困った!! 複数人、大人数が集まると何をしていいかわからない。。。楽しいパーティーを盛り上げたいけどどうしたらいいんだろう!?
そんな「困った」状況から抜け出す簡単なお絵かきパーティーゲームを3つご紹介します!
その中の2つは動画でもご紹介していますのでぜひ参考にしてみてくださいね♪
これぞ定番。間違いなし! シンプルイズベストなお絵かきゲームですね。
途中で伝言したかったものがどうしてそうなったの!?という思いもよらない別物に変わってしまったり、きちんと最後まで正解のまま伝言できたり。
絵のうまさよりも、どれだけ上手に絵で伝えることができるか!の伝達力が試されるゲームですね。
【準備】
【お絵かき伝言スタート】
チーム分けをせずに3〜5人でゆる〜く楽しむのもアリですね!
「1人1分!」などの制限時間を儲けるのも楽しいですよ♪
パーティーキッチンでもお絵かき伝言ゲームで遊んで見ました!その様子を動画でみることが出来ます。是非チェックして見てください♪
推理をするのは伝言ゲームと同じですが、「芸術家とそのなかに紛れるエセ芸術家をあぶり出す」という推理の種類が違うこのゲーム。
【準備】
【推理戦スタート】
このゲームの面白いところは、エセ芸術家だけがドキドキするゲームでは無いというところ。エセ芸術家はお題を探ろうと必死ですから、芸術家達は協力プレイをしすぎてもお題がバレやすくなりますし、抽象的な線を描きすぎたりしてもお互いに混乱してしまいます。
分かりやすすぎない線で、うまくお互いと協力プレイをしてみてくださいね♪
投票前に話し合いの時間を作るのもよし、作らないのもよしです。
紙とペンさえあればできますが、専用のキットを使いたい方はコチラ。
「○○○」な「△△△」!という風に、お題に何が出てくるかわからないお絵かきゲームです。
【準備】
例)どんな動物?
例ではわかりやすい様に△△△が動物の名前で統一してありますが、こちらも何でも大丈夫です。
【お絵かきゲームスタート】
パーティーキッチンではこのゲームを実際にプレイして動画で紹介しています。動画は下のサムネイル画像をクリックすると見ることができますよ♪
さて、パーティーキッチン で1番画伯だったのは誰かな?
いかがだったでしょうか?
簡単でお金がかからないお絵かきゲームは年齢を問わず楽しめますので、是非是非皆様もパーティーやレクリエーションでプレイしてみてくださいね♪
パーティーキッチンでは「おいしい!たのしい!おもてなし。」をテーマに活動しています。
他にも、こんなパーティーゲームがあったので実際にプレイしてみてほしい!などのリクエスト等がございましたら、ぜひコメント欄で教えてください♪