【基本の作り方】覚えておきたい!さばの味噌煮の作り方【和食・魚料理】〜臭みなし!味しっかり染み込む!〜

きょうはお魚料理の定番、「サバの味噌煮」を作りましたよ! さばの味噌煮に限らず、煮魚って「煮崩れ」「味の染み込みがイマイチ」「魚の臭みが残る」だったりと何かと悩みが多いですよね。 少しでもお悩み解決のお手伝いができたら嬉しいです(^^)
分量 2人分
下準備
調理 45分
所用時間 45分

材料

道具
  • 包丁
  • まな板(肉・魚用)
  • ザル
  • ボウル
  • フライパン
  • ホイッパー
  • 油をきるもの(網やクッキングシートなど)
  • まな板
さばの味噌煮の食材
  • 鯖 2枚
  • ショウガスライス 2〜3枚
  • 酒 70ml
  • 水 150ml
  • 砂糖 大さじ1.5
  • 味噌 大さじ2
  • 赤味噌 大さじ1
  • 厚揚げ 60g
  • ほうれん草 1/4パック
  • 針生姜 適量

作り方

  1. さばは火の通りを良くするため、皮目に切り込みを入れる。熱湯をまわしかけて、冷水に晒して汚れや血合いを洗い流して水気をしっかり拭きます。(霜降り)
  2. ショウガは輪切りにする。
  3. 鍋に1のさば、2のショウガ、酒、水を入れ強火で加熱する。煮立ったら中火におとしてアクをとる。
  4. 3に砂糖を加え、弱めの中火にして落し蓋をして5分煮込む。
  5. 赤味噌と白味噌を合わせる。
  6. ボウルに5の味噌を半分入れ、そこに4の煮汁を少し入れて味噌を溶いて鍋に加える。ここで適当な大きさに切った厚揚げも加える。
  7. 落し蓋はせずに弱火にして8分煮込む。残しておいた合わせ味噌を加えさらに3分煮込みとろみが出たら火を止める。
  8. ほうれん草はあらかじめ茹でて、出汁につけておく。
  9. 器に煮込んだ鯖、付け合せの厚揚げ、軽く出汁を絞ったほうれん草、針生姜を盛る。
  10. Let's enjoy party!

 

ポイント

臭みを消す

  1. 霜降り:熱湯をまわしかけ、冷水に晒して汚れや血合いを取り除く。
  2. ショウガ:青魚特有の臭みを和らげます。
  3. 酒:お酒を多めに入れて煮込む。さらに魚もふっくらと仕上がる。

 

荷崩れ防止

  1. 魚が重ならないように煮込む。
  2. 落し蓋をする。
  3. ちょうど魚が浸るくらいの煮汁で、時間をかけ過ぎないように煮込む。

 

めぐみん

料理家・管理栄養士。 これまで、食に携わる機会も多く、和食やイタリアンなど様々な現場を経験してきました。豊富な経験と管理栄養士の知識を活かしたレシピを皆さんにお届けします。特に和食では刺し場で日々魚を扱っていました。魚の扱い方ならお任せください♪ 調理の基礎から魚のさばき方、管理栄養士の知識を活かした目的別レシピなど幅広く配信しています。 Party Kitchenでみなさんのお料理の幅、健康への知識が深まり、日々の生活が豊かになってくれると嬉しいです。 Party Kitchenではレシピ考案・調理を担当しています。