こんにちは、パーティーキッチンです。
寒い冬が終わればもうすぐそこに行楽シーズンが迫ってきていますね。
春はなんと言ってもお花見!桜に限らず草花が芽吹く季節です。
色々なところでお花見が開催され、桜が咲いていなくても公園ではピクニックをしている家族連れをたくさん見かけます。
今回はそんな時に欠かせないお弁当の特集です。
最初におにぎりのレシピ集、次にサンドイッチのレシピ集の順でご紹介しています。
是非お弁当のレシピの参考にしてみてくださいね♪
中身が見えて華やかで、作り方も簡単!と話題になったおにぎらず。
そんなおにぎらずも夕食リメイクでさらに簡単で美味しいお弁当のメインに!
お弁当もガツンと満足できるメニューを食べたい方にはこちらの簡単肉巻きおにぎりをおすすめします。
簡単時短レシピ担当のざわわレシピで簡単な肉巻きおにぎりを作っちゃいましょう!
おにぎらずの最終形態と銘打ったこちらは、おにロング!
お弁当として持って行く時には動画でご紹介しているよりもラップをきつめに巻いて、カットしたあとはキッチンペーパーを添えて食べやすくする工夫があるといいですね。
ホットドッグやハンバーガーの様に紙に挟んで食べる様にすると、このおにロングを1本持って行くだけでもお腹いっぱいになれちゃうので荷物も少なくておすすめです!
お子さんがいらっしゃる方に是非オススメしたいこちらのスティックおにぎりは、見た目が華やかでお弁当の中身を綺麗に彩ってくれます。
お弁当が茶色で埋め尽くされがち・・・という方にもおすすめですよ!
お弁当でロコモコサンドが出てきたら、テンション上がっちゃいますよね〜!!
お野菜と卵とお肉の色合いがGOOD!!カゴに入れてうきうき気分でお出かけできそうです♪
パクチー以外は全てコンビニで揃ってしまう超簡単レシピです。
パクチーが嫌いな方はパクチーなしで作っても十分美味しいですよ!
ホットサンドメーカーがお家にあるよ!という方にはこちらのレシピがおすすめ。
ハンバーグと金平ごぼうを使った大満足のサンドイッチです。
テリヤキチキンを使って作るわんぱくサンドです。こちらのレシピではテリヤキチキンを1から作っていますが、すでに加工済みのテリヤキチキンを使うことで時短簡単のレシピに早変わり。
サラダチキンの照り焼き味を使って、ゆで卵もレタスもコンビニで揃えて仕舞えばもっと簡単な超簡単レシピに!!
いかがでしたでしょうか?
お弁当にオススメのおにぎりとサンドイッチのレシピでした。
ほとんどのレシピがおかず入りで単体でもお弁当として成立してしまうものなので、お弁当箱を折り畳みできるものにしたりカラフルなキッチンペーパーに包んで袋に入れて行くことで食べた後の荷物をぐんと減らすことができますよ!
お弁当を食べた後もお楽しみがあるという方にもおすすめできるレシピ集ですので、是非是非行楽シーズンに活用してみてくださいね!