ひと手間加えて料理上手に!食卓の幅を広げるハンドブレンダー | Party Kitchen

ひと手間加えて料理上手に!食卓の幅を広げるハンドブレンダー

おすすめキッチングッズ

食材をつぶしたり混ぜたりするのに便利な「ハンドブレンダー(ブレンダー)」

普段の調理はもちろん、離乳食をつくるのにも便利な家電です。

しかし、最近では泡立てやスライスなど機能が多様になり、どれがいいのか判断がつきにくいこともしばしば。

ハンドブレンダーはリーズナブルな価格のモノから高価なモノまで、ラインナップはさまざま。

そこで今回は、ハンドブレンダーの基礎知識とおすすめアイテムをご紹介します。

そもそもハンドブレンダーとは?

ハンドブレンダーとは、食材をきざんだりつぶしたりする事が可能なキッチン家電です。

機能としてはミキサー・フードプロセッサーと同じですが、固定して使う二つとは異なり、ハンドブレンダーは自由に鍋の中に入れて使えたり、カップに少量の食材を入れて下ごしらえしたりと効率よく幅広い用途に使えるのがポイントです。

離乳食など、少量の食材を調理する場合にも使いやすいのも魅力です。

ハンドブレンダーには、ほぼすべての機種に「つぶす」「まぜる」機能が搭載されています。

少し高価なモデルには、より多くの機能を実現するためにアタッチメントが付属しているモノが一般的です。

アタッチメントで何ができるかは製品ごとに異なりますが、一例として「スライス」「せん切り」「泡立てる」「こねる」「おろす」などの調理が可能です。

ハンドブレンダー選びのポイント

ブレードの素材をチェック

スムージーや氷、硬い食材を使ったレシピを試したいと考えている方は、「チョッパー」「グラインダー」といった、対応したブレードを備えている必要があります。

硬い食材にも使いたい場合は専用のアタッチメントが付属しているか確認しておきましょう。

コードの長さを確認

キッチンにコンセントがあればあまり気にしなくてもかまいませんが、少し離れたところにある場合は、長さに余裕をもっておくのがおすすめ。

アタッチメントの数

料理をする方であれば、アタッチメントが多いと時間短縮もできます。

「おろす」「細切り」「うす切り」などに使える交換用替刃がセットになったモデルもあり、調理の幅が広がります。

ほかにも、お菓子作りで大活躍する泡立て器が付属しているモノもあるので、用途に合わせて選びましょう。

スピード調整

ブレードの回転スピードはスイッチ切替と、ダイヤルやボタンの握りこみ具合で切り替えられるモデルがあり、基本的にはダイヤルやボタンが細かいスピード調節が可能です。

スピードを調節することで、子どもの成長にあわせて離乳食の食感を調整できるなど、用途に合わせた調理が可能です。

W(ワット)数

W数が大きければ大きいほど、ハイパワーになります。

W数が高いと、口当たりのよいスープやスムージーなどを簡単に作ることができます。

ただし、W数の高さに応じて値段が高くなる傾向があるため、予算を考慮して選びましょう。

200W以上のモデルであれば、普段使いには十分です。

おすすめのハンドブレンダーメーカー

ブラウン(Braun)

1台で「つぶす」「混ぜる」「きざむ」「泡立てる」「スライス」「せん切り」「こねる」の7役をこなすマルチブレンダー。

ハンドブレンダーもリーズナブルなモノから高級なモノまで、豊富なラインナップを取り揃えています。

なお、それぞれのアタッチメントはボタンを押すだけで簡単に交換できます。

また、本体上部のダイヤルを回転させて21段階のスピード調整が可能。斜めに設けられているので、片手でも回しやすくなっています。

操作のしやすさが人気なので、ハンドブレンダーの性能を重視している方におすすめのメーカーです。

パナソニック(Panasonic)

通常ロックとチャイルドロックが備わった安全性重視なハンドブレンダーです。

また、指の力を調整することで、スピードを調整できます。ハンドブレンダーを握る手に力が入りやすい形状です。

さらに、チャイルドロックすれば運転スイッチを押してもブレードが回転しないので安心です。

クイジナート(Cuisinart)

ブレンダー機能使用時の重量が約540gと軽量な、1台3役のマルチブレンダーです。

細身かつ軽量なので持ちやすく、調理中に疲れにくい仕様。料理の下ごしらえはもちろん、お菓子づくりにも活躍します。

特に、生クリームの泡立てであれば約30秒で完了するので調理の時間短縮にもなって便利です。

ティファール(T-fal)

モダンなキッチンに馴染みやすい、スタイリッシュなステンレスボディーのハンドブレンダーです。

4枚の刃と21段階のスピード調節ができるコンパクトハンドブレンダーです。

本体のカラーリングには、レトロなテイストが魅力のグリーン・ピンク・アイボリー・ブルーグレーが用意されています。

それぞれに異なるカラーが割り振られており、視認性もバッチリな4つのアタッチメントが付属。

「つぶす」「混ぜる」「泡立てる」「くだく」といった、多彩な機能を搭載したおすすめの製品です。

女性の手に馴染みやすい、軽量でスリムな設計が魅力です。

ハンドブレンダーを使ったおすすめレシピ

ベリーヨーグルトジュース

冷凍のベリーミックス、ヨーグルト、はちみつ、ヨーグルトの上澄み液(ホエー)大さじ1を容器に入れてブレンダーで混ぜて完成。

餃子

豚ひき肉、キャベツ、ニラ、生姜、ニンニク、醤油、酒、塩、砂糖。鶏がらスープの素、ごま油をボウルに入れ、ブレンダーでしっかりと粘りが出るまで混ぜます。

餃子の皮に包み、フライパンで焼けば完成。

ホワイトソース

鍋にバターを溶かし、小麦粉を加えて焦がさないように弱火でじっくり炒めます。

15分ぐらい炒めてくると、小麦粉からバターが滲み出てきてトロッとしてきます。

そうなったら牛乳とコンソメ、塩コショウを入れ、ブレンダーで一気に混ぜて完成。

バナナジュース

バナナを2、3分割し、牛乳を200ccをブレンダーで混ぜるだけの簡単ジュースのレシピです。

朝食を食べない人はこのジュースを飲むだけでもパワーチャージできますよ!

朝のバナナは便秘の解消におすすめです。

アスパラガスの冷製ポタージュ

アスパラガスの冷製ポタージュのレシピはこちら

こちらは以前パーティーキッチンでご紹介した、アスパラガスの冷製ポタージュのレシピです。

まとめ

短時間で食材を食べやすさ細やかさスープ状にすることの出来るハンドブレンダーはとても便利な家電です。

スープ・スムージー・ケーキ作りなど、お菓子や凝った料理を作る機会が多い方は、アタッチメントの多いタイプがおすすめです。

ハンドブレンダーを購入するきっかけに多いのが、赤ちゃんに必須の離乳食作りのためという方には、余計な機能が付いていないシンプルなモデルがおすすめです。

ハンドブレンダーはアタッチメントの種類を変えるだけで幅広い調理が行えるため、自分の使用目的にあったモデルを確認して最適な1台を選びましょう。

PartyKitchen編集部

66,421 views

Party Kitchen 編集部です! 料理だけでなく、大切な人をおもてなしするアイディア、テーブルコーディネート、お出かけアイディアなどをご紹介していき...

プロフィール

おすすめ