BIG!キットカット風チョコレートバー!切り分けてバレンタイン女子会!【ロシアン佐藤】
公開日: 最終更新日:
ハッピーバレンタイーン!!!
もうすぐバレンタインですね〜!パーティーキッチンでもバレンタインレシピ満載ですが、私は友達に配れる!一緒にデコって楽しい!BIGなレシピをご提案します!
『BIG!キットカット風チョコレートバー!!』
キットカットって一口で終わってしまうんだけど、もっと長く楽しめないかなぁ。っということでパウンドケーキサイズ!の特大キットカット風チョコバー作ってみました!
大きいものを手作りにするから口溶けがいいものを…。ということで、しっかりめのガナッシュクリームを使っています。
ガナッシュの滑らかさとサクサクのウエハースの食感はやみつきですよ〜!
- 道具
- 包丁
- まな板
- ボウル 2個
- シリコンパウンドケーキ型
- チョコレートバーの食材
- チョコレート 600g
- 常温の生クリーム 150ml
- ウエハース 20枚前後
- デコレーションの食材
- 好みのドライフルーツ 適量
- 好みのナッツ 適量
- チョコペン 適量
- アラザン 適量
チョコレートバーの手順
- チョコレートの半量を湯せんで溶かしたら、シリコンケーキ型の側面に塗り広げる。
- 残りのチョコレートを湯せんで溶かしたら、生クリームを数回に分けて加え、その都度混ぜ合わせる。
- ①の上に隙間なくウエハースを並べる。
- さらにその上に②のガナッシュを流し入れて平らにし、ウエハースを並べる。この作業を繰り返す。
- 最上部がウエハースになるようにガナッシュとウエハースを積み重ねたら、①で残ったチョコレートを塗って蓋をする。
- 空気を抜くために優しく型を作業台に数回打ち付けたら、冷蔵庫で固まるまで冷やす。
デコレーションの手順
- チョコレートバーを好みの大きさに切り分ける。
- チョコペンや残ったガナッシュクリーム、ナッツ、ドライフルーツを使ってお好みでデコレーションする。
- Let's enjoy party!
まとめ
今回はミルクチョコレートで作りましたが、ビターチョコ、ホワイトチョコなどお好みのチョコレートで作ってみて下さい:)
しっかりした食感がお好きな方は、生クリームの分量をチョコに置き換えて下さい!…ただし、もっと甘くなります\(^o^)/
とっても大きいので、切り分けて更にデコレーションしてバレンタインで友チョコにどうでしょう?
少し柔らかいので、お友達をお家に呼んで、パーティーしても楽しいかも!
お好きなドライフルーツやナッツをトッピングして、ぜひ美味しく食べていただけたら嬉しいです!
デコレーションには余ったチョコクリームも活用できますので、パーティーキッチンメンバーとデコレーションしている様子も参考にしてもらえると嬉しいです:)
|
ロシアン佐藤
3,976 views デカ盛り&びっくり料理担当 兼 フードファイター。 食べることが何より好きで、一般的な胃袋の10倍くらい食べることができます!食への興味は人一倍、いや十倍!...
プロフィール