【簡単スイーツ】レンジで時短!簡単シュークリームの作り方
公開日: 最終更新日:
今回は、電子レンジを活用してシュークリームを作ってみました!
シュークリームって作るの難しそうってイメージがありますが
電子レンジを活用するともっと簡単に出来るんです!
みなさんも簡単におやつを作りたい時に作ってみてはいかがでしょうか!
ふるいがない場合は、ホイッパー等を使って混ぜるといいですよ!
ホイッパーがない場合は少し大変ですが菜箸でもOK!
- 道具
- ボウル
- ホイッパー
- ラップ
- 電子レンジ
- クッキングシート
- 天板
- オーブン
- シュークリームの食材
- 薄力粉 50g
- 水 100ml
- 無塩バター 50g
- 卵 2個
- カスタードの食材
- 薄力粉 15g
- 砂糖 50g
- 牛乳 200ml
- 卵 1個
- バニラエッセンス 少々
- ホイップクリーム 適量
- 仕上げの食材
- 粉糖 適宜
シュークリームの手順
- 薄力粉はボウルで混ぜておく。
- 水を入れたボウルに、薄力粉を小さじ1入れて混ぜる。
- ②にバターを加え、ラップをせず電子レンジ500Wで3分加熱する。
- ③に残りの薄力粉を加え、手早く混ぜ合わせる。
- ラップをせず、電子レンジ500Wで20秒加熱し、また手早く混ぜ合わせる。これを3回行う。
- 逆三角形に垂れる硬さになるまで溶き卵を少しずつ加える。
- 天板にクッキングシートを敷き、間隔をあけて生地を8等分にし、190℃に予熱したオーブンで30分焼く。
カスタードの手順
- ボウルに薄力粉、砂糖を入れ、混ぜる。
- ①に牛乳を加え混ぜ、よく混ざったら溶き卵を加え混ぜ合わせる。
- ②にラップをし、電子レンジ500Wで2分半加熱する。
- ③を良く混ぜ、再び電子レンジ500Wで2分半加熱する。
- ④にバニラエッセンス、お好みでホイップクリーム加え混ぜる。
仕上げの手順
- シュークリームを半分に切り、間にカスタードをのせる。
- お好みで粉糖をかける。
- Let's enjoy party!
|
ざわわ
14,625 views 時短料理家。 料理が苦手!包丁なんて無理!という方でも大丈夫!身近な食材を使い、工程も簡単なレシピを中心に配信しています。忙しい朝でも、遅く帰った夜でもサッ...
プロフィール