【スフレチーズケーキ】ボウルでまんまるドーム型!【レシピ動画】
公開日: 最終更新日:
今回のスフレチーズケーキはドーム型にしてみました!しゅわしゅわで口の中に入れると溶けてなくなる、思わず顔がほころぶスフレチーズケーキです。ぜひ焼きたてを召し上がれ♪ 今回はケーキ型ではなく耐熱ボウルを使って焼いています。耐熱ボウルがないという方は、下の方にケーキ型を使用した他のスフレチーズケーキのレシピのリンクがあるので、そちらを参考にして見てください!耐熱ボウルがある方は是非是非ボウルでまん丸ドーム型スフレチーズケーキにチャレンジして見てくださいね!
- 道具
- ボウル
- ふるい
- ハンドミキサー
- スパチュラ
- ボウル(ステンレスや耐熱のもの)
- オーブン
- スフレチーズケーキの食材
- 無塩バター 適量
- 粉糖 適量
- クリームチーズ 200g
- グラニュー糖 30g
- 卵黄 4個分
- 牛乳 200ml
- レモン汁 1/2個分(約20ml)
- 薄力粉 20g
- コーンスターチ 20g
- 卵白 4個分
- グラニュー糖 30g
- ボウル(ステンレスか耐熱のもの)にしっかりとバター塗って粉糖をまぶす。
- ボウルにクリームチーズ入れ、クリーム状になるまでホイッパーで混ぜたら、グラニュー糖を加え混ぜる。
- ②に卵黄、牛乳、レモン汁の順に加え、その都度ホイッパーでしっかり混ぜ合わせる。(卵白は冷蔵庫に入れる)
- ふるった薄力粉とコーンスターチを③に加え、ホイッパーでさっくりと混ぜる。
- 卵白をホイッパー(ハンドミキサーの方が早い)で泡だて、その途中でグラニュー糖を2、3回にわけて加える。ツノが立つくらいのしっかりとしたメレンゲを作る。
- ④にメレンゲを3回に分けて加え、気泡をつぶさないようスパチュラでさっくりと混ぜる。
- ①で準備したボウルに生地を流し込む。
- 150℃のオーブンで60分程度、蒸し焼きにして、その後60分間オーブンに入れたままにする。
- 焼きあがったら、型からゆっくりと外して粗熱が取れたら粉糖をふる。
- Let's enjoy party!
ボウルでまん丸スフレチーズケーキを使ったサプライズパーティー!
Party Kitchenのメンバーであるロシアン佐藤のサプライズバースデーパーティーに使用したのが、今回ご紹介したボウルでまん丸スフレチーズケーキです。
シンプルに可愛くデコレーションして見たので参考にして見てくださいね!
パーティーキッチンでは他にもスフレチーズケーキのレシピをご紹介しています!
【スフレチーズケーキ】プロが教える失敗しない4つのポイント!【レシピ動画】
15cm型スフレチーズケーキのレシピはこちら
こちらは15cm型のスフレチーズケーキのレシピです。もちろん動画でもご紹介しています。こちらのレシピ記事では4つのポイントの他に、スフレチーズケーキの保存方法や豆知識もご紹介しています!
【スフレチーズケーキ】プロが教える失敗しない4つのポイント!【レシピ動画】
18cm型スフレチーズケーキのレシピはこちら
こちらは18cm型のスフレチーズケーキのレシピです。もちろん動画でもご紹介しています。こちらのレシピ記事では4つのポイントの他に、スフレチーズケーキ作りで失敗しないコツもご紹介しています!
|
吾郷ちゃん
4,592 views パーティーキッチンの専属パティシエです。 ケーキ屋さんから出てくるお客さんが皆笑顔だったこと。それが私がパティシエを目指すきっかけでした。スイーツはもちろん...
プロフィール