コンビニ食材3つを使って作る、絶品パスタを2種類ご紹介!
公開日: 最終更新日:
今回はコンビニ食材を500円以内で3つ購入し、その材料を使って簡単に作ることができるパスタを二種類ご紹介します。コンビニ食材で安く簡単に出来るパスタです! YouTubeの動画では視聴者さんからのリクエストにお答えするお料理対決方式でご紹介しています。どちらのレシピがよかったか投票ができますので、ぜひ参加してみてくださいね♪(投票期間:2019/9/20~2019/9/27)
- 道具
- まな板 (肉・魚用)
- 包丁
- フライパン
- トング
- なんっちゃってペペロンの食材
- オリーブオイル大さじ2
- おろしニンニク小さじ1
- サラダチキン1 個 (プレーン味)
- ブラックペッパー適量
- 水200 ml
- 塩適量
- パスタ100 g
- 穂先メンマ1 袋
- レタスサラダ1/2 袋
- 海苔バターパスタの食材
- 水500 ml
- だし1 パック (塩分が含まれる)
- パスタ100 g
- 枝豆80~100 g 分量は目安です。お好みでOKです!
- ツナ缶30~40 g 分量は目安です。お好みでOKです!
- バター10 g
- 濃口醤油小さじ1
- 刻み海苔4 g 分量は目安です。お好みでOKです!
なんちゃってペペロンの手順
- 中火で熱したフライパンにオリーブオイル、ニンニクを加え、サラダチキンを表面がきつね色になるまで加熱する。
- ①のチキンにブラックペッパーをふり、焼けたら一度取り出す。
- ②のフライパンに水、塩を加え沸騰してきたらパスタを加え袋の表記時間通り茹でる。
- ③に穂先メンマを加えよく和えたら、レタスサラダ、食べやすい大きさにしたサラダチキンをのせ、お好みでブラックペッパーを散らす。
海苔バターパスタの手順
- フライパンに水を入れて、そこに出汁パック加えて煮出す。お持ちの出汁パックに塩が入ってない場合は塩を足す。
- ツナ缶は油を切って、枝豆は莢から出す。
- 2の茹でている途中で莢から出した枝豆を加える。
- 水分量が1/3くらいになったら刻み海苔をたっぷり加える。この時、よく混ぜながら海苔を海苔の佃煮にように溶かす。
- さらに水分量が少なくなったら3のツナを加える。
- 最後にバターと醤油を加えて全体に絡める。
- Let's enjoy party!
|
ざわわ
14,614 views 時短料理家。 料理が苦手!包丁なんて無理!という方でも大丈夫!身近な食材を使い、工程も簡単なレシピを中心に配信しています。忙しい朝でも、遅く帰った夜でもサッ...
プロフィール