今が旬!「さんま」を美味しく食べよう! 風情たっぷり♪ 七輪で焼くよー!
公開日: 最終更新日:
きょうは旬の秋刀魚を七輪で焼きました( ^ω^ )
今回も定食スタイルで副菜も作りましたよー!
秋といえば、私はやっぱり焼き物が食べたくなります♫
そうなると焼き魚は外せないですよね!今日は旬のものをシンプルに頂きます♡
七輪に炭で、風情たっぷりに演出してみました!
魚の焼ける音、内輪で仰ぐ音、夏の終わりを感じながら、これから訪れる美味しい季節を楽しみに‥☆
調理音と雰囲気で癒されるような動画をめざして撮影場所や編集にもこだわっています◎
もしよければコメント欄で感想など頂けると嬉しいです。
- 道具
- 包丁
- まな板
- おろし器
- 七輪
- 秋刀魚の食材
- 秋刀魚 2尾
- 塩 適量
- 大根 1/4本
- すだち 2個
- 秋刀魚は洗って水気を拭き、塩をして冷蔵庫で10分ほどおく。
- 出てきた水気をキッチンペーパーで拭き取る。
- 切り込みを入れて塩をする。
- 加熱した炭を七輪に入れる。(火おこし)
- 七輪の網の上で秋刀魚を焼く。
- 大根をすりおろし、すだちは半分に切って絞りやすように切り込みを入れる。
- Let's enjoy party!
|
めぐみん
6,866 views 料理家・管理栄養士。 これまで、食に携わる機会も多く、和食やイタリアンなど様々な現場を経験してきました。豊富な経験と管理栄養士の知識を活かしたレシピを皆さん...
プロフィール