【タイ料理】おうちで絶品!タイランチ 〜空芯菜炒め、ガイヤーン、ジャスミンライス〜
公開日: 最終更新日:
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )
きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より
「空芯菜炒め」をお届けします◎
お待たせいたしました。本日のAランチセットでございます。笑
ランチセットなので、タイの焼き鳥と言われる「ガイヤーン」も作りました!
本場のレシピよりも簡単に作りやすいレシピで作っています♪
めぐみんの心尽しごはんも少しずつ多国籍料理に挑戦しています!
【Thai foods/Lunch/Gai yaang/Stir-Fried Morning Glory】
- 道具
- 包丁
- まな板
- まな板(肉・魚用)
- トング
- ボウル
- オーブン
- 鍋
- 鍋
- オールライト炒
- 空芯菜炒めの食材
- 空芯菜 1束
- ニンニク 1〜2片
- 赤唐辛子 1本 生
- シーユーカム 小さじ1/2
- オイスターソース 小さじ1/2
- コショウ 少々
- タオチオ 小さじ1
- 砂糖 小さじ1/2
- 酒 大さじ1
- ガイヤーンの食材
- 鶏もも肉 1枚
- パクチー 適量
- Aの食材
- コリアンダーパウダー 小さじ1
- コショウ 小さじ1/4
- シーユーカム 大さじ1
- ナンプラー 大さじ1
- シーユーダム 小さじ2
- サラダ油 小さじ2
- 水 100ml
- レモングラス 1本
- おろしニンニク 小さじ2
- スイートチリソース お好みで
- その他の食材
- ジャスミンライス お好みで
- スープなど お好みで
空芯菜炒めの手順
- 空芯菜は洗って、5cmくらいの長さに切って水気を切ってボウルに入れておく。
- ニンニクは包丁の背で潰して粗みじん切り、赤唐辛子は粗みじん切りにする。(すり鉢がある場合はそちらですり潰す)
- 「空芯菜炒めの食材」のシーユーカム〜酒までの調味料を1の空芯菜の上にのせていく。一番上に2をのせる。
- サラダ油(分量外)を熱した中華鍋またはフライパンに、2を一気にいれて強火で炒める。
- 空芯菜のシャキシャキ感が残るくらいで火を止めて器に盛る。
ガイヤーンの手順
- 鶏もも肉は筋や軟骨、余分な皮や脂肪を取り除く。観音開きにする。
- 1を【Aの食材】を混ぜ合わせたものに漬けて、冷蔵庫で2時間置く。
- 200℃にオーブンを予熱します。アルミホイルをひいた天板に乗せて20分焼きます。
- 器に適当な大きさに切ったガイヤーンとパクチーを盛り、お好みでスイートチリソースを添える。
- Let's enjoy party!
調理のポイント
空芯菜炒めは短時間調理!
強火で炒めて一瞬で作るからこそ、空芯菜のシャキシャキ感が残ります。
- 調味料は全て計っておく。または切った空芯菜の上に調味料をかけておく。
- 中華鍋またはフライパンは油を熱しておき、強火で炒めること。(やけど注意ですよ〜)
空芯菜炒めって?
空芯菜炒めはタイ料理の定番メニューの一つです。
日本のタイ料理屋さんでも多く見かけます。
空芯菜炒めはタイ語で「パックブーンファイデーン」と言い、赤い炎の空芯菜という意味になります。火が上がるほど熱々に熱した中華鍋で一瞬で加熱して仕上げることからこの名前がついたようです。
火加減が重要なお料理ですね。
シャキシャキの空芯菜とピリッと辛い味付けがクセになります♪
アルコールとももになんていいかもですね(*^^*)
調味料は今回使用したものに加えて、シーズニングソースというものを加えるレシピもありました!ただ!「タオチオ」と言われる調味料は必ず使います◎英語ではソイビーンペーストと言うそうです。タイのお味噌ですね♪
タオチオ:大豆を主原料とする調味料で、大豆の粒が入っています。見た目はドロッとしています。入れすぎると塩っぱくなるので注意が必要です
きょうのごはん
- 空芯菜炒め
- ガイヤーン
- タイ風トムヤムスープ
- ジャスミンライス
「心尽し」は誰かを思ってあれこれと気にかけるという意味があります。
いつも誰かを思いながら、料理を楽しみたい想いで作っています。
YouTubeのレシピ動画の方では、雰囲気も一緒に「めぐみんの心尽しごはん」を楽しんで頂けたら嬉しいです
|
めぐみん
6,864 views 料理家・管理栄養士。 これまで、食に携わる機会も多く、和食やイタリアンなど様々な現場を経験してきました。豊富な経験と管理栄養士の知識を活かしたレシピを皆さん...
プロフィール