【正月】おせち料理の詰め方【年中行事】 | Party Kitchen

【正月】おせち料理の詰め方【年中行事】

記事

おせち料理の詰め方

お重箱には仕切りが無い物も多いですよね。
そんな時におせち料理をどのように詰めるかを見ていきましょう!

田の字

田の字型はその名の通り、縦横の中央で垂直に間仕切りする形です。
わかりやすい形なので、小さなお重などでよく見かけます。

段取り型

お重を正面に見て横、もしくは縦方向に詰めます。

2段(列)だったり3段(列)だったりと数が変わることもありますが、お料理1品につき1列にするだけなので仕切りがなくても簡単にできます。

市松型

予約販売などで見かける豪華なおせち料理で1番よく見かける形です。

盛り付けが苦手な方は、小さなカップを9つ詰めると上手くいきます◎

手綱型

斜めに仕切ります。

比較的具材が大きな、海の幸の焼き物の段、山の幸の煮物の段などに向いています。

末広型

中央に汁気の多い黒豆や数の子などを配し、その周りを囲む様に紅白かまぼこや田作りが添えられたりと、一の重でよく見かける形です。

畳で言う四畳半の形になっているものもあります。

七宝型

ひし形に仕切って5つのお料理を詰め込みます。

真ん中に大きな食材や、見栄えのする食材・お料理を持ってくると、とても映えます。

真ん中のひし形の部分がかなり広範囲をしめるので、思い切りのいい盛り付けをするのがポイント◎

この記事を読んでいる方にオススメの記事

【正月・元旦・元日】おせち料理に込められた意味とは?【年中行事】

おせち料理に込められた意味とは?

6,427 views

Party Kitchenでは、WEBページの編集・イラスト素材を担当。 美味しいお茶やお菓子の情報・お出かけ情報、豆知識・雑学などを配信しています。

プロフィール

おすすめ

ABOUT

「Party Kitchen」は、女性のための「料理とおもてなし」メディアです。
料理の基礎から毎日の献立や簡単料理、本格スイーツにパーティー料理、さらには魚のさばき方などの料理を中心に、大切な人をおもてなしするアイディア・パーティー・テーブルコーディネート・お出かけなどの情報を発信しています。
笑顔にしたい人がいる方に寄り添うメディアを目指していきます。
詳しく

最新の記事