【基本の作り方】覚えておきたい!豚肉の生姜焼きレシピ
公開日: 最終更新日:
| 
きょうは豚のしょうが焼きを作りました( ^ω^ )
豚肉は漬けすぎるとしょっぱくなってしまうの漬け過ぎないのがポイントです♪
家庭料理の定番で男性も子どもも好きなメニューじゃないかと思います!だからこそ美味しく作りたいですよね♡
お肉が固くならないように、てりてりの生姜焼きを作りましょう♪
調理音と雰囲気で癒されるような動画をめざして撮影場所や編集にもこだわっています◎
もしよければコメント欄で感想など頂けると嬉しいです     
道具 包丁 
 まな板(肉用) 
 まな板 
 ボウル 
 フライパン 
生姜焼きの食材  豚肉 300g  生姜焼き用
 タマネギ 1/2個 
Aの食材  濃口醤油 小さじ2 
 生姜の絞り汁 1かけ分 
 酒 小さじ2 
 片栗粉 適量 
Bの食材  濃口醤油 大さじ1.5 
 みりん 大さじ1 
 お酒 小さじ2 
仕上げの食材  キャベツ 適量個 
 トマト 適量 
 
 生姜焼きの手順 豚肉は赤身と脂身の間に数カ所切り込みを入れ、焼き縮みを防ぐ。タマネギは薄切りにする。
 Aの手順 
1の豚肉に片栗粉以外のAの調味料に10分漬ける。絞った後の生姜はBで使うので取っておく。漬けた豚肉の汁気を軽く切り、片栗粉を薄くはたく。 Bの手順 
Aで残しておいたおろしショウガとBのその他の調味料を合わせる。フライパンに油(分量外)をひき、強めの中火で豚肉を両面焼く。合わせたBのタレを回しかけてとろみがつけば完成。 仕上げの手順 
器に千切りキャベツ、トマトをのせ、生姜焼きを盛る。Let's enjoy party! | 
 
 
めぐみん
7,037 views						料理家・管理栄養士。 これまで、食に携わる機会も多く、和食やイタリアンなど様々な現場を経験してきました。豊富な経験と管理栄養士の知識を活かしたレシピを皆さん...
プロフィール