ミートソーススパゲッティの作り方。〜格段に旨みがますポイント解説!〜
公開日: 最終更新日:
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )
きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より
「ミートソーススパゲッティ」をお届けします◎
今回はパスタです!めぐみんの心尽しシリーズでは、3品目のパスタレシピになります!
ナポリタンと同じくらい、ミートソーススパゲッティは定番ですよね!
色々な作り方があると思いますが、なるべく基本に忠実に考えていますので、よかったら参考にしてみてください◎
- 道具
- 包丁
- まな板
- まな板 (肉・魚用)
- ソフリットの食材
- ニンニク1 片
- タマネギ1/2 個
- セロリ1/3 本
- ニンジン1/4 本
- オリーブオイル大さじ3
- ミートソーススパゲッティの食材
- 合挽き肉300 g
- 塩小さじ1/3
- コショウ少々
- オリーブオイル大さじ2
- 赤ワイン120 ml
- ホールトマト缶400 g
- ローリエ1~2 枚
- セロリの葉1/3 本分
- 塩コショウ少々
- 仕上げの食材
- スパゲッティ200 g
- パルメザンチーズお好みで
- パセリ適量
ソフリットの手順 ※作りやすい量
- ニンニク、タマネギ、セロリ、ニンジンはそれぞれみじん切りにする。
- 鍋にオリーブオイルを熱し、1を加えて弱火〜中火で焦げないように炒める。きつね色になるまで炒める。
ミートソーススパゲッティの手順※作りやすい量
- 合挽き肉に塩コショウをする。フライパンにオリーブオイルを熱し、ほぐさないようにして合挽き肉を入れる。すぐには触れず焼き色がついたら、ひっくり返して片面も同じように焼き色をつける。
- 「ソフリットの手順」の(2)の鍋に、(1)の合挽き肉を入れる。空いたフライパンに赤ワインを入れて、強火で加熱しアルコール分が飛んだら、これも加える。
- (2)にトマト缶、ローリエとセロリの葉をタコ糸等でしばってを入れて加熱する。沸いたら弱火にして、汁気がなくなるまで15分煮込む。
- 最後に塩コショウで味を整える。
仕上げの手順
- スパゲッティを袋の表示時間通りに茹でる。
- 器に(1)のスパゲッティを盛り、上からミートソースをかける。お好みでパルメザンチーズと刻んだパセリをかける。
- Let's enjoy party!
動画内で登場した食器はこちら
提供:石川樹脂工業株式会社
…同社食器ブランド「Plakira」洗練されたデザインが美しく、機能性も備えた逸品。
ゆらぎプレート
ゆらぎタンブラーTwoTonesパステル
Instagramもチェック!
調理のポイント
- ソフリットを作る。
・タマネギ、ニンジン、セロリをみじん切りにして30分ほど炒め煮にします。
- ひき肉を加熱する時は、ほぐしすぎず焼き色をつける。
・水分が出てしまうのを防ぐ。またお肉のごろっとした食感も楽しむ。
- 赤ワインを加える。
・たっぷりの赤ワインをひき肉を炒めた後のフライパンに入れてアルコール分を飛ばします。
・赤ワインは、肉を柔らかくし、香りづけや色付けにもなります。
+α…イタリア料理の「ラグー」は、煮込み料理のことで、ボロネーゼはその一種なんだって!
ボロネーゼはパスタに絡めるが、日本では、パスタの上にソースをのせるのが日本スタイルのミートソーススパゲッティになったんだって^^
ソフリットとは?
ソフリットとは、香味野菜を多めの油で炒め煮にしたものを言います。
一般的には、タマネギ、ニンジン、セロリを使います。
イタリア料理の隠し味や基本とも言われ、トマトソースなどに使われます。
旨みや甘みが加わって、格段に味がアップします♪
めぐみんのヒトコト
きょうのごはんは
- ミートソーススパゲッティ
- 野菜サラダ
- みるくスープ
「心尽し」は誰かを思ってあれこれと気にかけるという意味があります。
いつも誰かを思いながら、料理を楽しみたいという想いで作っています。
YouTubeのレシピ動画の方では、雰囲気も合わせて楽しんで頂けたら嬉しいです^^
めぐみんのインスタ開設♪
普段食べたご飯を中心に投稿中!
フォローやコメントもお待ちしています^^
|
めぐみん
6,864 views 料理家・管理栄養士。 これまで、食に携わる機会も多く、和食やイタリアンなど様々な現場を経験してきました。豊富な経験と管理栄養士の知識を活かしたレシピを皆さん...
プロフィール