【お弁当】贅沢おにぎりの作り方
公開日: 最終更新日:
お弁当を作るのはちょっと大変!そんな時はおにぎりで解決してみませんか?
おかずがどどんと乗ったおにぎりで見ても食べてもおいしい贅沢なおにぎりを作ってみましょう!
今日紹介するおにぎりは「そぼろおにぎり・枝豆とひじきのおにぎり・鮭と天かすのおにぎり」の3種類!
おにぎりは海苔の巻き方や握りかたでいろんな見せ方ができます。
今回はベーシックな三角おにぎりにしてみました!
- 道具
- フライパン
- ヘラ
- まな板(肉・魚用)
- 包丁
- ラップ
- そぼろおにぎりの食材
- 豚ひき肉 100g
- おろしショウガ 小さじ1
- 醤油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- 卵 1個
- 砂糖 大さじ1/2
- みりん 小さじ1
- 醤油 小さじ1/4
- ごはん 茶碗1杯分
- のり 1枚
- ネギ お好み
- 鮭と天かすおにぎりの食材
- 鮭 1切れ
- 塩 適量
- サラダ油 適量
- 酒 大さじ1/2
- 天かす 大さじ1
- めんつゆ 小さじ1/2
- ごはん 茶碗1杯分
- ごま 小さじ1
- 大葉 1枚
- 枝豆とひじきおにぎりの食材
- 梅干し 1粒
- ごはん 茶碗1杯分
- 枝豆 6本分
- ひじきの煮物 15g
そぼろおにぎりの手順
- 中火で熱したフライパンに、ひき肉を入れ軽く炒める。
- 色が変わってきたら生姜、醤油、砂糖、酒、みりんを加え煮詰める。
- ボウルに卵、砂糖、みりん、醤油を入れて混ぜ、中火で熱したフライパンに流し入れ、炒める。
- 茶碗にごはんを盛り、②のそぼろを加え軽く和える。
- ラップに④を乗せ、やさしく握りのりを下半分につける。
- おにぎりの頂点に卵そぼろ、ネギを乗せる。
鮭と天かすのおにぎりの手順
- 鮭の身に塩を振る。
- 中火で熱したフライパンに油を引き、鮭の両面を焼く。
- ②に酒を加え蓋をして1分蒸し焼きにする。
- 鮭は大きめに切り分ける。
- ボウルに天かす、めんつゆを入れ浸す。
- 茶碗にごはんを盛り、ごま、鮭、⑤の天かすを加えざっと混ぜる。
- ラップに⑥を乗せ、やさしく握り大葉を表面につける。
枝豆とひじきのおにぎりの手順
- 梅干しは種を取り除き、4等分にする。
- 茶碗にごはん、枝豆、ひじき、梅干しを入れ混ぜ合わせる。
- ラップに②を乗せ、やさしく握る。
- Let's enjoy party!
調理のポイント
- おにぎりを握る時は、力を入れずに優しく形を整えるように握って下さい。力いっぱい握ってしまうと、硬いおにぎりになってしまうので注意です!
- おかずはなるべく大きめにすると見た目がかわいくなりますよ!
|
ざわわ
14,612 views 時短料理家。 料理が苦手!包丁なんて無理!という方でも大丈夫!身近な食材を使い、工程も簡単なレシピを中心に配信しています。忙しい朝でも、遅く帰った夜でもサッ...
プロフィール