【オーブンなし】簡単ブッシュドノエルの作り方 〜Chocolate Yule Log 〜【作って楽しい!】
公開日: 最終更新日:
クリスマスといえばケーキ!ケーキと言えばブッシュドノエル!
でもケーキを作るのは大変ですよね。今回紹介するのは簡単にできる『ブッシュドノエル』です!
実は初めて、スイーツレシピ担当の吾郷さんとの共同作業です!
誰かと一緒に楽しく作る様子が伝わればいいなと思います。
- 道具
- フライパン
- クッキングシート
- ボウル
- ホイッパー
- ハンドミキサー
- ヘラ
- ロール生地の食材
- 薄力粉50 g
- 卵3 個
- 砂糖50 g
- クリームとロール巻きの食材
- チョコレート150 g (板チョコなら3枚くらい)
- 生クリーム150 ml
- イチゴ5 個
- 仕上げの食材
- グラノーラ適宜
- イチゴ適宜
- ピック適宜
- 粉糖適宜
ロール生地の手順
- 準備:フライパンにクッキングシートを敷く、薄力粉はふるっておく。
- 卵をボウルにいれ、ハンドミキサーの中速でほぐしたら、砂糖を加えて更に混ぜる。
- 3分くらい混ぜたら、低速に切り替えてリボン状になるまで更に混ぜ続ける。
- ③にふるった薄力粉を加えて、ヘラで下から上へすくい上げるように混ぜる。
- フライパンに生地を流し込んで、蓋をして中火で1分、弱火で5〜8分加熱し、触っても手につかないようになるまで様子を見ながらひっくり返して2、3分加熱する。
- 完全に冷めるまで、すずしい場所におく。すぐに使わない場合は、乾燥しないようにラップなどに包んで冷蔵庫で冷やす。
クリームとロール巻の手順
- チョコレートを湯せんで溶かしたら、生クリームを3回に分けて加え、その都度ホイッパーで混ぜ合わせる。最後はホイッパーですくえるくらいの固さまで泡立てる。
- ロール生地の焼き面を下にして、ラップの上におき、①のクリームの半量を生地の一面に塗る。手前にイチゴをおく。
- ロール生地をくるくると巻いたらキュッとおさえて生地を締める。ラップで包んで巻き終わりを下にした状態で、冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
仕上げの手順
- 片端を斜めに切り落としてケーキの上にのせたら、残りのチョコレートクリームを全体に塗ってフォークで木目の模様をつける。
- 器に①のブッシュドノエルをのせて、まわりにグラノーラを散らす。
- ピックや余ったフルーツで飾り付けして粉糖を全体にかける。
- Let's enjoy party!
調理ポイント
- 調理ポイント ・生地をオーブンで焼く場合は、180℃で10分です。
- ロールケーキを切るときは、一回ごとに包丁についたクリームをお湯で濡らした布巾で拭き取ると、切り口がきれいになります。
|
ざわわ
14,614 views 時短料理家。 料理が苦手!包丁なんて無理!という方でも大丈夫!身近な食材を使い、工程も簡単なレシピを中心に配信しています。忙しい朝でも、遅く帰った夜でもサッ...
プロフィール
吾郷ちゃん
4,596 views パーティーキッチンの専属パティシエです。 ケーキ屋さんから出てくるお客さんが皆笑顔だったこと。それが私がパティシエを目指すきっかけでした。スイーツはもちろん...
プロフィール