【カルディ】きのこピラフとレモンチキンソテー。【時短簡単/ワンプレートごはん】
公開日: 最終更新日:
- 道具
- 包丁
- まな板
- まな板 (肉・魚用)
- フライパン
- -
- きのこピラフの食材
- お米 75g
- ぶなしめじ 30g
- 舞茸 30g
- しいたけ 1個
- タマネギ 40g
- 有塩バター 10g
- 塩コショウ 少々
- 薄力粉 少々
- 水 180ml
- トリュフ香るきのこのブイヨン 大さじ1, KALDI商品
- レモンチキンソテーの食材
- 鶏もも肉 120g
- 塩コショウ 少々
- 薄力粉 少々
- オリーブオイル 小さじ2
- 白ワイン 大さじ1
- 塩レモンパスタソース 大さじ1, KALDI商品
- 仕上げの食材
- パセリ 適量
- レモン お好みで
- ピクルス お好みで
きのこピラフの手順
- 米は洗わずに使う。
- しめじは石突きを取って房に分け、しいたけも石突きを取って4つに切ります。舞茸は根元に固い部分があれば切り落とし小房に分ける。
- コーンの水煮は水気をきっておく。
- フライパンにバターを入れ、火にかけて溶かし、タマネギを加えて炒める。塩コショウを振ってタマネギがしんなりしたら、きのこ類の順で加えて炒める。1のお米を入れて、お米が透き通るまでさらに炒める。
- 4に、コーンの水煮、水と「トリュフ香るきのこのブイヨン(KALDI商品)」を入れて、中火にかけて煮立ってきたら、蓋をして弱火で12分加熱する。水分がなくなっているのを確認して火を止め、15分蒸らす。
レモンチキンソテーの手順
- 鶏もも肉は軟骨や余分な脂肪や皮を取り除く。
- 1の鶏肉に塩コショウで下味をつけて、薄力粉をまぶす。余分な粉はおとす。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、2の鶏肉を強火で皮目から焼き、焼き色がついたら裏返す。白ワインを入れてアルコール分が飛んだら、弱めの中火で3分ほど加熱する。
- 3の鶏肉が完全に火が通るまでに「塩レモンパスタソース」を入れて中火で加熱しながら絡める。
仕上げの手順
- 器にきのこピラフを平たく盛り、5等分にカットしたレモンチキンソテーを上にのせる。
- 刻んだパセリを上からふりかける。(お好みでコショウをかけてもOK)
- お好みでレモンやピクルスを添える。
- Let's enjoy party!
マグカップスープ
(材料)1人分
タマネギ:20g
ミニトマト:3個
水:200ml
オリーブオイル:小さじ1/2
顆粒コンソメ:小さじ1/2
おろしニンニク:1cm
塩コショウ:少々
(作り方)
1.タマネギは薄切り、ミニトマトは皮に切り込みを入れる
2.マグカップに、1、全ての調味料と水を入れてふんわりラップをする。
3.600Wの電子レンジで600Wで4分加熱する。
|
めぐみん
6,864 views 料理家・管理栄養士。 これまで、食に携わる機会も多く、和食やイタリアンなど様々な現場を経験してきました。豊富な経験と管理栄養士の知識を活かしたレシピを皆さん...
プロフィール