【韓国料理】ビビンバの作り方 — Korean Recipes「Bibimbap」 —
公開日: 最終更新日:
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )
きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より
「ビビンバ」をお届けします◎
ビビンバは、日本でもポピュラーな韓国料理ですよね♪すごく身近な海外のお料理です◎
韓国は日本から近くて、お料理だけでなく、韓国コスメも人気ですよね!
ビビンバといえば、ナムルということで!韓国のレシピではズッキーニをよく使うようなので、入れてみました\(^o^)/
- 道具
- 包丁
- まな板
- 鍋
- ボウル
- フライパン
- 5色ナムルの食材
- ニンジン 1/4本
- ほうれん草 1/2束
- 大豆もやし 1/2袋
- ズッキーニ 1/3本
- おろしニンニク 小さじ1/4ずつ
- ゴマ油 小さじ1ずつ
- 塩 少々 ズッキーニ以外
- 薄口醤油 小さじ1/4
- ぜんまい水煮 80g
- 水 45ml
- 濃口醤油 大さじ1
- 酒 小さじ1
- みりん 小さじ1
- おろしニンニク 小さじ1/3
- ビビンバソースの食材
- コチュジャン 大さじ1
- おろしニンニク 小さじ1/2
- 濃口醤油 小さじ1.5
- みりん 小さじ1
- 水飴 小さじ1
- 焼き肉の食材
- 牛肉 180g
- 濃口醤油 大さじ1.5
- 砂糖 小さじ1
- ゴマ油 小さじ2
- おろしニンニク 小さじ1/2
- コショウ 少々
- 仕上げの食材
- ご飯 2杯分
- キムチ 適量
- 卵黄 2個分
5色のナムルの手順
- ニンジンは千切りにて茹でる。ほうれん草ともやしもそれぞれ茹でて、ほうれん草は4cmくらいの長さに切る。
- ズッキーニは半月の薄切りにして、塩(分量外)をふって水気がでてきたら絞っておく。
- おろしニンニク、ゴマ油、塩を、1の具材にそれぞれ加えて和える。2のズッキーニに薄口醤油を加えて和える。
- ぜんまいは水気をきり、4〜5cmくらいの長さに切る。フライパンにゴマ油(分量外)を熱し、水気をきったぜんまいを入れて中火で軽く炒めて、調味料を加えて水気がなくなるまで炒め煮にする。
ビビンバソースの手順
- 「ビビンバソースの食材」の調味料を全て混ぜ合わせる。
焼き肉の手順
- 牛肉は短冊切りにしてボウルに入れ、「焼き肉の食材」の調味料全てを加えて揉み込む。
- フライパンにゴマ油(分量外)を熱し、1の牛肉の汁気を切りながら入れて、中火でさっと焼く。
仕上げの手順
- 器にご飯を盛り、「焼き肉」、「5色のナムル」を彩りよく盛る。中央に卵黄をのせる。
- 別皿で「ビビンバソース」とキムチを添える。お好みで韓国のりやごま、糸唐辛子をのせる。
- Let's enjoy party!
ビビンバ(Bibimbap)ってどんな料理?
ビビンバはビビンパなどと表記されることもあります。
ご飯の上に、ナムルやお肉、卵などの具材をのせて、コチュジャン等で作ったソースをかける。食べる時は具材とご飯を、よくかき混ぜて食べます。
ビビンバの種類
- ユッケビビンバ
- 海鮮ビビンバ
- 山菜ビビンバ
- 石焼きビビンバ
きょうのごはんは
「心尽し」は誰かを思ってあれこれと気にかけるという意味があります。
いつも誰かを思いながら、料理を楽しみたい想いで作っています。
YouTubeのレシピ動画の方は雰囲気も合わせて「めぐみんの心尽しごはん」を楽しんで頂けたら嬉しいです。
|
めぐみん
6,865 views 料理家・管理栄養士。 これまで、食に携わる機会も多く、和食やイタリアンなど様々な現場を経験してきました。豊富な経験と管理栄養士の知識を活かしたレシピを皆さん...
プロフィール