屋台の味がお家で簡単!肉巻きもちもち棒の作りかた【レシピ】
公開日: 最終更新日:
屋台メニューの新顔「肉巻きもちもち棒」の作り方をご紹介します。材料さえあればお家で簡単にできます!特別変わったものも使っていないのでお安く簡単に作ることが出来て美味しいです♪ 肉巻きもちもち棒はタレに種類がいくつかあるお店もありますが今回は焼肉のタレを使ったレシピでご紹介しています。お好みで塩胡椒に変えたり、お肉の種類を変えたりしてもGOOD!肉巻きもちもち棒をさらに自分好みの味にしても良さそうですよね!お祭りやお花見、ピクニックなどのお弁当メニューにもいかがでしょうか?
- --器具
- すり鉢1 個
- すりこぎ1 本
- 割り箸4 本
- フライパン1 個
- --食材
- 白飯2 合
- 塩 適量
- 水 適量
- 豚薄切肉200 g
- 焼肉のタレ大さじ4
- 白ゴマ 少々
- キャベツ1〜2 枚 付け合せなのでなくても可
- 熱々のご飯をすり鉢で潰す。
- 米粒が半分残るくらいまでつぶす。
- 手に水と塩をつけ、ご飯をお箸に巻きつけていく。
- 豚バラ肉を隙間なく巻きつける。
- フライパンでまんべんなく焼く。
- 焼き目がついたら、タレを回しかけて絡めながら焼く。
- お皿にキャベツを敷き、その上にもりつけ、残ったタレを掛け、ごまを振る。
|
ロシアン佐藤
3,975 views デカ盛り&びっくり料理担当 兼 フードファイター。 食べることが何より好きで、一般的な胃袋の10倍くらい食べることができます!食への興味は人一倍、いや十倍!...
プロフィール