【究極ごはん】おにぎりの作り方。「塩むすび」〜How to make Onigiri(Japanese rice balls)〜
公開日: 最終更新日:
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )
きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より
「おにぎり・塩むすび」をお届けします◎
おにぎりって日本人の食事としてすごく身近で、華美ではないけども、いつもそっと心を癒やしてくれるような‥そんな食べ物だなって思います(*^^*)
今回は、シンプルに「塩むすび」にしてみました!
ご要望があれば色々なアレンジおにぎりもやってみたいです◎
- 道具
- ボウル
- ザル
- 包丁
- まな板
- 鍋
- レードル
- 卵焼き器
- 塩むすびの食材
- お米 2合
- 水 400ml
- 塩 適量
- お味噌汁の食材
- 大根 1/6本
- しめじ 1/4パック
- ネギ 1/2本
- 油揚げ 1枚
- だし汁 450ml
- 味噌 大さじ2
- 卵焼きの食材
- 卵 2個
- 砂糖 小さじ1.5
- 濃口醤油 小さじ1弱
- 大根おろし 適量
- 大葉 1枚
塩むすびの手順
- お米を研いで炊く。
- 手のひらに塩をのせて、適量ご飯を取ったら、右手の指を角にして、米粒を潰さないように三角形に握る。
お味噌汁の手順
- 大根は短冊切りに、しめじは石づきをおとして小房に分ける。ネギは斜め切りにする。
- 木綿豆腐は1.5mm角、油揚げは細切りにする。
- 鍋にだし汁、大根を入れて中火で5分ほど加熱したら、しめじ、油揚げを加えてさらに3分加熱する。
- 味噌を溶いて、木綿豆腐を加えて、さらに弱めの中火で2〜3分加熱する。
卵焼きの手順
- 卵をボウルに溶いて、砂糖と醤油を入れて混ぜる。
- 卵焼き器を使って焼く。
- Let's enjoy party!
おにぎり変わり種アレンジ
混ぜ込み系
- コーン×バター
- 天かす×塩昆布×ごま
- ひじき×鮭×ネギ
- カリカリ梅×大葉×ちりめん
- チーズ×黒コショウ×おかか醤油
具材
- 半熟煮玉子
- 唐揚げ&玉子焼き
- 天ぷら
- ベーコン&チーズ
- きんぴらごぼう
- 肉そぼろ
話題の「悪魔のおにぎり」って?
コンビニで販売され、SNSでも話題になった「悪魔おにぎり」ってご存知ですか?
悪魔おにぎりとは、ご飯に天かす・天つゆ・青海苔を混ぜ込んだおにぎりです。
「美味しい!でもカロリーが!でも食べたい!」と思わせるおにぎりであるということからこの名前になったようです◎
元々は、静岡県の「たぬきむすび」を参考にしたもののようです。
とても気になりますね!
まとめ
「心尽し」は誰かを思ってあれこれと気にかけるという意味があります◎
いつも誰かを思いながら、料理を楽しみたい想いで作っています。
YouTubeの動画の方では雰囲気も合わせて「めぐみんの心尽しごはん」楽しんで頂けたら嬉しいです♡
|
めぐみん
6,861 views 料理家・管理栄養士。 これまで、食に携わる機会も多く、和食やイタリアンなど様々な現場を経験してきました。豊富な経験と管理栄養士の知識を活かしたレシピを皆さん...
プロフィール