パンプキンシチューとすだちサラダの作り方【一汁一菜ごはん】
公開日: 最終更新日:
こんにちは、めぐみんです。
今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「パンプキンシチュー」をお届けします。
きょうのごはんは
・パンプキンシチュー
・すだちとりんごのサラダ
・お好みのパン
- 道具
- 包丁
- まな板
- 電子レンジ
- オールパン(アサヒ軽金属)
- ザル
- ボウル
- パンプキンシチューの食材
- かぼちゃ1/8 個
- ニンジン小1/3 本
- タマネギ中1/4 個
- ぶなしめじ1/4 房
- ブロッコリー1/4 房
- 鶏もも肉150 g
- 薄力粉適量
- 塩コショウ少々
- サラダ油小さじ1
- 水200 ml
- ローリエ1 200
- 顆粒コンソメ小さじ1/2
- 有塩バター15 g
- 薄力粉15 g
- 牛乳200 ml
- 塩コショウ少々
- すだちシロップの食材
- すだち300 g
- 氷砂糖300 g
- お酢60 ml
- すだちドレッシングの食材
- すだちシロップ小さじ1
- オリーブオイル小さじ1
- 濃口醤油小さじ1
- すだち果汁2 個分
- すだちサラダの食材(作りやすい量)
- 豆苗1 袋
- りんご1/4 個
- カッテージチーズ小さじ2
- すだち2 個
- すだちドレッシング全量 (すだちドレッシングの手順)
パンプキンシチューの手順
- かぼちゃは、大きめの一口大に切って耐熱皿に並べ、水を少し入れてラップをし、600Wの電子レンジで3分半加熱する。半分は皮を取り除き、ペースト状に潰しておく。
- ニンジンはシャトー切り、タマネギは薄切りにする。ぶなしめじは石づきをおとしてほぐす。ブロッコリーは小房に分けて塩茹する。
- ニンジンも耐熱容器に入れて水を浸るくらい入れてラップをし、600Wの電子レンジで2分半加熱する。ブロッコリーも同じようにして1分半加熱する。ブロッコリーは冷水にとって冷やす。
- 鶏もも肉は軟骨や筋や余分な脂肪や皮を取り除き、一口大に切る。塩コショウで下味をつけて薄力粉をまぶす。
- サラダ油(分量外)を熱したフライパンで、3の鶏もも肉を表面に焼き色をつける程度に加熱して一旦取り出す。
- 5のフライパンに、タマネギ、ぶなしめじ、ニンジンの順で加えながら炒める。
- 6に水、ローリエ、固形コンソメを加えて沸くまで強めの中火、沸いたら弱火にして、5の鶏肉を加えて蓋をして10分煮込む。ローリエを取り出す。
- フライパンもしくは鍋で、ホワイトソースを作る。バターを入れて熱し、完全に溶ける少し前にふるった薄力粉(もしくはホイッパーでよく混ぜる)を入れて、弱火で加熱しながら混ぜる。
- ひと塊りになったら、少し温めておいた牛乳を少しずつ加えながら混ぜる。牛乳を少しずつ加えることでダマになるのを防ぐことができる。
- 1の、8のホワイトソースと生クリームを6の鍋に入れて弱火で7〜8分煮込む。塩コショウで味を整えて茹でておいたブロッコリーを加える。
すだちシロップの手順
- すだちを洗い、下手を切って半分にカットする。
- 保存瓶にスダチと氷砂糖を交互にいれ、最後に酢を入れる。
- しっかり蓋をして、5日くらいして氷砂糖が溶けてきたら完成。(氷砂糖によっては10日程度かかる)
すだちドレッシングの手順
- ボウルにすべての材料を入れて混ぜる。すだちを絞って果汁のみを使用する。
すだちサラダの手順
- 豆苗は根をおとして、4〜5cmくらいの長さに切って水に晒して水気をきる。
- りんごは洗って、皮付きのままいちょう切りにする。ニンジンは、すだちは薄く切る。
- ボウルに1と2を入れてすだちドレッシングで和えて、皿に盛りカッテージチーズをのせる。
- Let's enjoy party!
レシピポイント
かぼちゃはラップをして電子レンジ加熱すると切りやすい。
鶏もも肉は表面を焼くと臭みがシチューに移りにくい。
ホワイトソースの作り方
- バターを焦がさない。
- 薄力粉をふるう。
- ダマにならないように、牛乳は少しずつ加える。
- 牛乳を全て加えたら粉っぽさがなくなるまで練りながら加熱する。
- 生クリームを加える場合は最後に加える。
めぐみんのヒトコト
もうすぐハロウィンですね!
今年はコロナの影響で、例年とは違ったイベントの過ごし方をされているかと思います◎
制限された生活に、いつまで続くのかと思ってしまいますよね。
今年は、ささやかなハロウィンメニューを…♪
いつか思いっきりイベント事を楽しめるようになるまで、みんなで乗り切りましょう♪
過去にはこんなレシピも出していました♪よかったら見てみて下さい!
▼その動画はこちら▼
パンプキンスープでハロウィン朝ごはん。
https://youtu.be/cLWpaFlduCM
豆乳クリームで♡丸ごとかぼちゃグラタン。
https://youtu.be/Qm2s9t-caoU
|
めぐみん
6,864 views 料理家・管理栄養士。 これまで、食に携わる機会も多く、和食やイタリアンなど様々な現場を経験してきました。豊富な経験と管理栄養士の知識を活かしたレシピを皆さん...
プロフィール