【基本の作り方】ベイクドチーズケーキ
公開日: 最終更新日:
さっぱりとしたレア、ふわふわなスフレ、濃厚なベイクド。あなたはどんなチーズケーキがお好きですか?私はベイクドチーズケーキが一番好きです♡ 今回ご紹介するのは、濃厚でとろけるような口どけが魅力の「ベイクドチーズケーキ」です。
- --器具
- シップロック1 袋
- めん棒1 個
- パウンド型1 個
- クッキングシート1 枚
- --土台
- クラッカー80 g
- バター40 g
- --生地
- クリームチーズ250 g
- グラニュー糖40 g
- 全卵1 個
- 生クリーム90 g
- レモン汁 1/4 個分 約10ml
- 薄力粉小さじ2 6g
- --その他
- バター 適宜
- ホイップクリーム 適宜
- お好みのジャム 適宜
- お好みのフルーツ 適宜
- シップロックにクラッカーを入れ軽く閉めたら、めん棒で叩いて粉々にする。
- 500wのレンジで20秒程度温めた溶かしバターをジップロックに加え、手で揉むようにして全体になじませる。
- オーブンを160℃に予熱する。
- パウンド型にバターを塗りクッキングシートを敷いて、ピッタリとくっつける。
- ④に②を入れて、スプーンやコップの底などを使って押し固める。
- ボウルにクリームチーズ入れ、クリーム状になるまでホイッパーで混ぜる。
- ⑥にグラニュー糖、全卵、生クリーム、レモン汁、ふるった薄力粉の順に加え、都度しっかりと混ぜ合わせる。
- ⑤に⑦を入れ、160℃に予熱したオーブンで50分焼く。
- 焼きあがったら、オーブンから取り出し型から外して粗熱をとる。
- ケーキの粗熱が取れたら、クッキングシートを丁寧に剥ぐ。
- ベイクドチーズケーキに、ジャムをからめたフルーツとホイップクリームで飾り付けをする。
- Let's enjoy party!
丸型なら15cmの型がちょうどいい分量です。
今回のポイントは2つ♪
1.クラッカーを完全に砕き、土台をしっかりと固めること
2.材料を加えたら、その都度しっかりと混ぜ合わせること
ベイクドチーズケーキはあまり失敗のないお菓子ですが、
美味しいベイクドチーズケーキにするためには大切なポイントです。
|
吾郷ちゃん
4,628 views パーティーキッチンの専属パティシエです。 ケーキ屋さんから出てくるお客さんが皆笑顔だったこと。それが私がパティシエを目指すきっかけでした。スイーツはもちろん...
プロフィール