デミ缶で作るハヤシライスのレシピ【昔ながらの懐かしい味】
公開日: 最終更新日:
- 道具
- 包丁
- まな板
- まな板 (肉・魚用)
- 鍋
- オールパン
- ハヤシライスの食材
- 牛こま切れ肉150 g
- 塩ひとつまみ
- コショウ少々
- タマネギ3/4 個 (200g)
- マッシュルーム3~4 個 (50g)
- バター10 g
- お酒大さじ2
- ハヤシソースすべて ※ 「デミ缶で作るハヤシソースの手順」より
- ご飯2 食分
- パセリ適宜
- デミ缶で作るハヤシソースの食材
- タマネギ1/4 個 (60g)
- セロリ1/4 本 (40g)
- ニンニク1 かけ
- 牛脂3 g
- サラダ油小さじ1
- 塩ひとつまみ
- 赤ワイン50 ml
- 水100 ml
- ブイヨン1 個
- HEINZデミグラスソース缶1 缶 (290g)
- トマトジュース(無塩)200 ml
- ローリエ1 枚
- とんかつソース大さじ2
- ケチャップ大さじ1
- はちみつ大さじ1
- 塩少々
- コショウ少々
ハヤシライスの手順
- 牛肉は4cmくらいの幅に切る。
- タマネギは薄切り、マッシュルームも3mmくらいの厚さに切る。
- フライパンにバターを熱し、2のタマネギ、塩、コショウを入れて透き通るまで炒める。
- 3に2のマッシュルームと、1の牛肉を入れて軽く色が変わるくらいまで炒めたら、お酒を加えてアルコール分を飛ばすように炒める。「デミ缶で作るハヤシソースの手順」で作ったハヤシソースを全部加えて2〜3分煮込む。
- お皿にご飯を持って4の作ったルーをかける。
デミ缶で作るハヤシソースの食材
- タマネギ、セロリをみじん切りにする。ニンニクは包丁の背でつぶす。
- 鍋に牛脂とサラダ油を熱して、1のニンニクを香りが出るまで加熱したら一旦取り出す。1のタマネギとセロリ、塩を加える。きつね色になるまで焦げないように7〜8分炒める。
- 2に、赤ワイン、水、取り出したニンニクを入れて中火で加熱してアルコール分を飛ばす。
- 3に、ブイヨン、デミグラスソース缶、トマトジュース、ローリエを入れて軽く馴染ませたら、残りの調味料を全部加える。7〜8分煮込んだら、鍋の中でニンニクを潰して馴染ませて、ローリエを取り出す。
- Let's enjoy party!
|
めぐみん
6,865 views 料理家・管理栄養士。 これまで、食に携わる機会も多く、和食やイタリアンなど様々な現場を経験してきました。豊富な経験と管理栄養士の知識を活かしたレシピを皆さん...
プロフィール