【ASMR・NoBGM】いちごミルフィーユの作り方 ~ Strawberry Mille-Feuille
公開日: 最終更新日:
- --器具
- 包丁
- ふるい
- ボウル
- スパチュラ
- めん棒
- ホイッパー
- 鍋
- 絞り袋 2枚
- 口金(平形など)
- 波刃のナイフ
- --パイ生地
- 薄力粉(冷やす)60 g
- 強力粉(冷やす)60 g
- 塩2 g
- 無塩バター100 g
- 冷水60 g
- 粉糖 適量
- --カスタードホイップ
- 卵黄3 個
- グラニュー糖60 g
- 薄力粉15 g
- 牛乳300 ml
- バニラビーンズ(またはバニラオイル適量) 1/4 本
- 無塩バター8 g
- 生クリーム200 ml
- 砂糖20 g
- --仕上げ
- ホイップクリーム 適量
- イチゴ 適量
--パイ生地
- 冷やしておいた薄力粉と強力粉をふるい合わせてボウルに入れ、塩を加え混ぜ合わせる。
- 2cm角くらいに刻んだバターを①に加えて粉をまぶし付ける。
- ②の中央をあけたら、そこに冷水を加えてひとかたまりになるまで、スパチュラで混ぜる。
- 打ち粉をした台の上に生地をのせ、めん棒でたたいて四角に形を整える。
- ④をめん棒で中央から上下動かして、最初の3倍程度の長さにしたら、三つ折りにする。
- 生地を90度回転させて、⑤と同様に、3倍の長さにしたら三つ折りにする。
- ⑤〜⑥の作業をあと4回繰り返して、合計6回三つ折りにしたら、冷蔵庫で1時間休ませる。
--カスタードホイップ
- ボウルに卵黄とグラニュー糖の半分を加え、ホイッパーで白っぽくなるまですり混ぜる。
- ①に薄力粉をを加えてしっかり混ぜ合わせる。
- ②に牛乳の半量を加えて混ぜる。
- 鍋に残りの牛乳とグラニュー糖、そしてバニラビーンズを入れて沸騰直前で火を止める。
- ③をこし器でこしながら、④の鍋に加える。
- 鍋を中火にかけて、焦さないようスパチュラで混ぜ続ける。とろとろとツヤのある状態になったら炊き上がり。
- 火を止めて、バターを加えて混ぜ合わせる。
- ⑦を平たいお皿に移してぴったりをラップをし、粗熱が取れたらすぐに冷蔵庫に入れてしっかりと冷やす。
- ⑧が冷えたら、クリーム状になるまでホイッパーなどでほぐす。
- 8分立てにした生クリームを⑨にひとすくい加え混ぜ合わせたら、残りの生クリームを加えてさっくりと混ぜ合わせ、口金を付けた絞り袋に入れる。
--パイ生地を焼く
- パイ生地をめん棒で、縦25cm横35cmくらいにのばす。
- クッキングシートを敷いた天板の上に①をのせ、200℃に予熱したオーブンで40分程度焼く。
- 焼いている途中、膨らみすぎる時は天板などをのせる。
- 薄茶色になってきたら裏返して粉糖を全面にふり、再びオーブンで焼く。粉糖が完全に溶けて茶色く色づいたら焼き上がり。
--仕上げ
- パイ生地の粗熱がとれたら波刃のナイフで端を切り落とし、3等分に切り分ける。
- ①の1枚にカスタードホイップを絞り出して、その上に薄切りにしたイチゴを並べる。
- ②の上に再びカスタードホイップを絞り出したら、パイ生地の2枚目をのせて軽くおさえる。
- ②〜③の作業をあと1回繰り返す。
- 側面のはみ出したクリームをスプーンなどでならしたら、そこに切り落としたパイ生地を粉々にしたものをつける。
- 上面にホイップクリームやイチゴを飾る。
- Let's enjoy party!
今回は時短のパイ生地を作って見ました!本格的なパイ生地の作り方はまた別の動画でご紹介します♪
|
吾郷ちゃん
4,594 views パーティーキッチンの専属パティシエです。 ケーキ屋さんから出てくるお客さんが皆笑顔だったこと。それが私がパティシエを目指すきっかけでした。スイーツはもちろん...
プロフィール