[クリスマス]リースみたいな巨大イーストドーナツの作り方
公開日: 最終更新日:
大きなふわふわドーナツ!リースみたいに可愛くデコレーションしてクリスマス気分を味わいましょう!
- --器具
- ヘラ、菜箸など混ぜるもの
- クッキングシート
- 深めのフライパン(ウォックパン)
- ドーナツを返すための耐熱トング、又は菜箸など
- --食材
- 卵1 個
- 牛乳90 ml
- バター20 g
- ドライイースト6 g
- 砂糖30 g
- 強力粉200 g
- 塩小さじ1
- 打ち粉 適量
- 油 適量
- チョコペン 茶色1 本
- チョコペン 白1 本
- チョコペン ピンク1 本
- 粉糖 適量
- 耐熱ボールに卵を割り入れときほぐす。
- 牛乳とバターを加えて混ぜ、電子レンジで600wで1分間加熱する。
- ドライイースト、砂糖を加え、混ぜる。
- 強力粉を半量、塩を加え、混ぜる。
- 馴染んできたら、残りの強力粉も加え、ある程度塊になるまで捏ねる。
- ラップを掛け、200wで1分加熱する。
- クッキングシートを直径20cm程度の正方形にカットし、中心部分に切れ込みを入れる。これを2枚作る。
- 手と生地の表面に多めに打ち粉をし、2等分する。
- クッキングシートの上でドーナツ状にする。
- ラップを掛け、温かい部屋で15分休ませる。
- フライパンに深さ2cm程度になるよう油を入れ、中火にかける。
- クッキングシートのままドーナツを滑り込ませ、弱火で揚げ焼きにする。
- 焼き色を確かめ、フライ返しとトングを使い、優しく裏返す。
- 両面がきつね色になったら取り出し、粗熱を取る。
- 冷めたらチョコペンでリースのようにデコレーションする。
- 粉糖を振る。
- Let's enjoy party!"
大きいドーナツなのでみんなで切り分けて食べましょう!
※レシピについて、ご指摘を頂いた部分がございますので、追記させて頂きます。
イーストは卵、油脂と直接触れると包み込まれ発酵が阻害されてしまうそうです。
イースト、砂糖、強力粉を予め合わせておくと発酵がスムーズとのこと!
ご指摘ありがとうございました!
|
ロシアン佐藤
3,996 views デカ盛り&びっくり料理担当 兼 フードファイター。 食べることが何より好きで、一般的な胃袋の10倍くらい食べることができます!食への興味は人一倍、いや十倍!...
プロフィール