【基本レシピ】麻婆豆腐の作り方。〜中華の定番料理〜【How to make Mapo Tofu】
公開日: 最終更新日:
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )
きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より
「麻婆豆腐」をお届けします◎
「心尽し」は誰かを思ってあれこれと気にかけるという意味があります。
いつも誰かを思いながら、料理を楽しみたい想いで作っています。
YouTubeチャンネルの動画の方では雰囲気も合わせて、「めぐみんの心尽しごはん」を楽しんで頂けたら嬉しいです♪
今回の麻婆豆腐は、6月のビビンバのコメントで「麻婆豆腐が見たいです♪」と頂きましたので作らせて頂きました!リクエストありがとうございました!
- 道具
- 包丁
- まな板
- 鍋
- ザル
- オールライト炒
- 麻婆豆腐の食材
- 長ねぎ 1/3本
- ショウガ 1かけ
- ニンニク 1片
- 豚ひき肉 100g
- 豆板醤 小さじ1/2
- 甜麺醤 大さじ1
- 粉唐辛子 小さじ1/4
- ラー油 小さじ1
- 水 160ml
- 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
- 木綿豆腐 300g
- Aの食材
- 豆鼓 5g
- 酒 大さじ1
- 濃口醬油 小さじ2
- 仕上げの食材
- 片栗粉 小さじ1
- 水 小さじ2
- ゴマ油 小さじ1
- 小ねぎ 適量
- 花椒 適量
- 長ねぎ、ショウガ、ニンニクはみじん切りにする。
- 中華鍋もしくはフライパンにサラダ油(分量外)を熱し、豚ひき肉を強めの中火で焼き付けるように炒める。そこに1を加えて香りがでるまで炒める。
- 2に豆板醤、甜麺醤、粉唐辛子、ラー油を加えてよく炒め合わせて、水と鶏ガラスープの素を加える。
- 豆腐は1.5cm〜2cm角に切り、熱湯に30秒通し、ざるにとって水を切る。
- 3に4の豆腐を加えて「Aの食材」を入れて強火で加熱する。「Aの食材」の豆鼓はみじん切りにしておく。
- 「仕上げの食材」の片栗粉と水を合わせて水溶き片栗粉を作り、少しずつくわえてトロミをつける。
- 最後にゴマ油をまわしかけて、器に盛る。上に小ねぎ、お好みで花椒をかける。
- Let's enjoy party!
◎四川の麻婆豆腐ってどんな特徴があるの?
中国には四川省という地域があり、四川料理は日本でも有名です。山岳地帯が多く、料理の素材は山の幸や野菜類、淡水魚などが主です。とくに香辛料の配合を工夫していて、独特な調味をした料理が考案されています。
四川式の麻婆豆腐は、花椒の粒や仕上げに粉にしたものを入れて、とても痺れの効いた味になっています。
近頃、日本でも激辛ブーム、痺れ系のメニューが増えたりとすごく人気になっています!
◎麻婆豆腐の調味料について
- 豆板醤:そら豆と唐辛子を主原料にした調味料。
- 豆鼓:黒豆に塩をかけて発酵させてもの。
- 辣醤:味噌に刻んだ唐辛子を混ぜたもので、使い方は豆板醤と似ている。
- 花椒:中国原産の乾燥させた果皮からつくられた香辛料。
きょうのごはん
・ごはん
・麻婆豆腐
・かき玉きのこスープ
・蒸し鶏のサラダ
・牛乳寒天
|
めぐみん
6,864 views 料理家・管理栄養士。 これまで、食に携わる機会も多く、和食やイタリアンなど様々な現場を経験してきました。豊富な経験と管理栄養士の知識を活かしたレシピを皆さん...
プロフィール