【基本の作り方】じっくりコトコト♪ ロールキャベツのレシピ
公開日: 最終更新日:
きょうは、ロールキャベツを作りました!
だいぶ寒くなって、温かいお料理が欲しくなりますね( ^ω^ )
今回はシンプルなロールキャベツを作りました!
スープをトマトやクリーム系にしたり、和風もいいですよね!
ロールキャベツだけまとめて作って冷凍して、その日の気分でスープを変えてもいいですね!
- 道具
- まな板
- まな板(肉・魚用)
- 包丁
- 鍋
- ロールキャベツの食材
- キャベツ 約8枚
- タマネギ 1/2個
- 合挽き肉 250g
- 塩 小さじ1/2
- 卵 1/2個
- 塩コショウ 少々
- ナツメグ 少々
- パン粉 大さじ3
- ロールキャベツ煮込みの食材
- ジャガイモ 1個
- ニンジン 1/4本
- ウインナー 4本
- 水 600ml
- 顆粒コンソメ 小さじ2
- ローリエ 1枚
- 塩 小さじ1強
- 砂糖 小さじ1
- コショウ 少々
ロールキャベツ手順
- キャベツの芯をくり抜いて取り除く。
- 必要な分だけキャベツの葉を剥がして茹でて、固い芯の部分は削ぐ。
- タマネギはみじん切りにする。
- ボウルに「ロールキャベツの食材」の合挽き肉と塩を入れて、粘りが出るまで練る。
- 4に3のタマネギと「ロールキャベツの食材」の残りの材料を加えてよく混ぜ合わせる。
- 2の茹でたキャベツで5でできた肉ダネを包む。
ロールキャベツ煮込み手順
- ジャガイモ、ニンジンは適当な大きさに切る。ウインナーは大きいものであれば半分に切る。
- 鍋にロールキャベツを並べ、1の野菜、水、コンソメ、ローリエ、塩コショウ、砂糖を入れて火にかける。煮立ってきたら弱火で20分煮込む。
- Let's enjoy party!
巻き方のポイント
ロールキャベツを作るとき、煮崩れるのが心配ですよね。
つまようじを使わずにしっかり包んで煮崩れない方法をご紹介します!
- 茹でたキャベツの真ん中・手前に肉ダネを置く。小さい葉は2〜3枚使う。
- 奥にひと巻きして、左右どちらか片方の葉をたたむ。(キャベツが破れてない側を選ぶ)
- そのまま奥にくるくると巻く。
- 残した片側を中央に折り込む。
そして!ロールキャベツを煮込む時は鍋に隙間なく詰めて煮込みます。
こちらはメインのお料理に汁物や副菜などを付けて定食スタイルにしています◎
今回はロールパンとミニトマトと卵のココットにしました!
|
めぐみん
6,864 views 料理家・管理栄養士。 これまで、食に携わる機会も多く、和食やイタリアンなど様々な現場を経験してきました。豊富な経験と管理栄養士の知識を活かしたレシピを皆さん...
プロフィール