【簡単】お家で郷土料理!油そうめんの作り方【鹿児島】
公開日: 最終更新日:
鹿児島の郷土料理!油そうめんをご紹介します。
野菜が取れて、そうめんのアレンジレシピとしても活躍しますよ♪
▽油そうめんとは
鹿児島県の郷土料理。家庭料理、食堂の食事、居酒屋など、おやつ代わりの軽食として食べられる。
出汁をとったいりこをそのまま入れて具として食べるのが主流。
茹でたそうめんに油を入れたタレに絡めて作るので、麺がくっつかないのが特徴。
- 道具
- フライパン
- トング
- 油そうめんの食材
- 水(湯でる用)適量
- そうめん1 束
- 水200 ml
- いりこ5匹
- ミックス野菜(キャベツ、ニンジン、ニラが入った物)1/2 袋
- さつま揚げ2 枚
- 塩少々
- 濃口醤油大さじ1/2
- サラダ油大さじ1/2
- ごま適量
- フライパンに水、そうめんを加え袋の表記時間通り茹で一度取り出し水でしめる。
- ②のフライパンに水、いりこを入れ出汁を取りそのまま具材にする。ミックス野菜を加え柔らかくなるまで煮詰める。
- ③に塩、濃口醤油で味付けし、サラダ油を加え乳化させる。
- ④に①のそうめんを加えよく絡ませる。
- 器に盛り、ごまを振りかける。
- Let's enjoy party!
|
ざわわ
14,614 views 時短料理家。 料理が苦手!包丁なんて無理!という方でも大丈夫!身近な食材を使い、工程も簡単なレシピを中心に配信しています。忙しい朝でも、遅く帰った夜でもサッ...
プロフィール