うさぎとお月見団子の3Dちぎりパン
公開日: 最終更新日:
ホットケーキミックスで作るお月見ちぎりパンの作り方をご紹介♪     
 
- --器具
 
-  12cm正方形の耐熱容器 1 
 
-  オーブン 1 
 
-  清潔なふきん 2〜3枚 
 
- --ココア生地 
 
-  ホットケーキミックス200 g
 
-  絹ごし豆腐50 g
 
-  溶かしバター大さじ1 
 
-  豆乳30 ml
 
-  純ココアパウダー大さじ1 
 
- --プレーン生地 
 
-  ホットケーキミックス200 g
 
-  絹ごし豆腐50 g
 
-  溶かしバター大さじ1 
 
-  豆乳30 ml
 
- --ピンク生地用 
 
-  食紅(赤) 適量 
 
- --デコレーション用 
 
-  チョコペン 黒 
 
-  チョコペン ピンク 
 
-  プレッツェル菓子2〜3 本
 
 
 
 
 
--プレーン生地・ピンク生地をつくる 
- ボウルにすべての材料を入れてまぜる。
 
- 粉っぽさが無くなり、耳たぶほどの硬さになったら、1/4程取り分け、取り分けた方を食紅で色付けする。
 
- ラップを掛け、30分休ませる。
 
 
--ココア生地を作る 
- ボウルにすべての材料を入れてまぜる。
 
- 粉っぽさが無くなり、耳たぶほどの硬さになったら、ラップを掛け、30分休ませる。
 
 
--形成 
- ココア生地を12等分し、10cmほどの棒状にする。
 
- プレーン生地を8等分し、丸める。
 
- ピンク生地は、 生地は3等分し、2つはプレーン同様丸め、
 
- 残りの1つでみみ、しっぽ、手を形成する。
 
 
--焼き上げ 
- バターを塗った型にココア生地を敷き、4方の側面にも貼り付けるように並べる。
 
- 天板にクッキングシートを敷く。
 
- プレーン生地を4つ、3つ、1つずつ並べる。
 
- うさぎのパーツをくっつかないように並べる。
 
- 型に入れたココア生地も天板に載せ、180度に予熱したオーブンで15分焼く
 
 
--組み立て 
- ココア生地の器の上にプレーン生地パンをお月見団子のように重ねる。不安定な場合はプレッツェル菓子で固定する。
 
- うさぎを組み立て、チョコペンで顔をかく。不安定な場合はプレッツェル菓子で固定する。
 
- Let's Enjoy Party!
 
 
 
 
 | 
 
 
ロシアン佐藤
4,068 views						デカ盛り&びっくり料理担当 兼 フードファイター。 食べることが何より好きで、一般的な胃袋の10倍くらい食べることができます!食への興味は人一倍、いや十倍!...
プロフィール