【簡単・綺麗】オレンジの剥き方【フルーツカット】
公開日: 最終更新日:
包丁でオレンジの房なし/房ありの剥き方をご紹介します。パフェやムースの上に飾り付ける時は、房なしの方が綺麗に仕上がりますよ♪
料理に苦手意識を持っている方、料理を始めてみたいけどどこから始めていいか悩んでいる方、お子様に包丁の使い方を楽しく教えたい方も、是非是非簡単なフルーツカットから始めてみてください♪
オレンジはそのまま食べられるので味付けに悩むこともありませんし、見栄えもいいのでオススメです!
- オレンジを縦に6等分に切る。
- 皮に沿って包丁を入れる。
- オレンジの両端を切り落とす。
- オレンジを横に持って2cmずつ程度、皮に沿って包丁を入れる。
- 房の境目に包丁を入れていく。
- Let's enjoy cooking!
オレンジの他にも色々なフルーツの切り方や剥き方をご紹介
いちごの色々な切り方
苺のヘタの取り方、縦/横スライス・四等分・角切りの切り方を紹介します。
いちごカットのレシピはこちら
皮を利用したマンゴーの切り方
レストランのようなおしゃれなマンゴーの切り方をご紹介します
マンゴーカットのレシピはこちら
キウイの剥き方
包丁・ピーラーを使ってキウイの綺麗な剥き方を動画でご紹介します。
キウイカットのレシピはこちら
変色しやすいフルーツの変色予防
バナナの変色を防ぐ方法
バナナの身が茶色く変色して、美味しくなさそうと思ったことありませんか? すぐに食べない時は、ぜひやってみてください♪
バナナカットのレシピはこちら
フルーツカット応用編
カットしたフルーツたちを使って写真映えするフルーツカップを作ってみよう!
パーティーを開いたときのデザートにもぴったり♪ いつものフルーツがいつも以上に美味しく感じる!
フルーツをたっぷり使ったフルーツカップの作り方を紹介します。
フルーツカップのレシピはこちら
|
吾郷ちゃん
4,595 views パーティーキッチンの専属パティシエです。 ケーキ屋さんから出てくるお客さんが皆笑顔だったこと。それが私がパティシエを目指すきっかけでした。スイーツはもちろん...
プロフィール