ケーキみたいな「お好み焼き」と「抹茶アイスツリー」でクリスマスパーティー!
公開日: 最終更新日:
簡単だけど、思い出に残るクリスマスにしたい!いつものメニューをちょっと特別にアレンジ!見た目もお腹も大満足なメニューです!
- --器具
- フライパン
- 小鍋
- ボウル2 つ
- ふた
- ソースを塗る刷毛(なければスプーンでも可)
- 平皿
- --ケーキみたいなお好み焼き
- キャベツ240 g
- ベーコン4 枚
- トマト1 個
- 中華麺2 袋
- お好み焼ソース 適量
- お好み焼き粉120 g
- 水120 ml
- 卵1 個
- ピザ用チーズ150 g
- 牛乳150 ml
- 小麦粉大さじ1.5
- ブロッコリー 適宜
- --抹茶アイスツリー
- 市販の抹茶アイス200 ml
- マシュマロ(3センチ大のもの)5〜6 個
- ホワイトチョコレート(板)1 枚
- ミックスベリー 適宜
--ケーキみたいなお好み焼き
- キャベツは千切り、トマトは薄くスライス、ベーコンは半分に切る。
- フライパンを中火で熱し、中華麺とお好みソース大さじ2程度を入れ、炒める。
- 麺を取り出し、フライパンの汚れを落としておく。
- ボウルにお好み焼き粉、水、卵、千切りにしたキャベツを入れ、混ぜる。
- フライパンを中火で熱し、油(分量外)を薄く敷く。
- ④の生地の1/4の量をフライパンに入れ、その上を覆うように中華麺を1袋分平らに広げる。さらに生地の1/4の量を加え平らに広げる。
- 更に、生地の上にベーコン2枚分を重ならないように広げる。
- フライパンに蓋をし、弱火にしたら、5分程度蒸し焼きにする。
- 蓋を取り、生地の状態を確認する。外側が固まっていれば返す。
- もう一度フライパンに蓋をし、5分程度蒸し焼きにする。
- ⑤〜⑩の手順をもう一度繰り返し、お好み焼きを2枚作る。
- 小鍋にピザ用チーズ、牛乳、小麦粉を入れ、弱火で加熱する。
- チーズが完全に溶け切り、全体がなめらかになったら鍋を火から下ろす。
- お皿にお好み焼きを1枚置き、ソースを適量塗る。
- トマトをお好み焼きの上に敷き詰め、更にソースを塗り、もう1枚のお好み焼きを重ねる。
- 小鍋のチーズソースをお好み焼き全体にかける。
- ブロッコリーや残りのトマト等で周りをデコレーションし提供する。
--抹茶アイスツリー
- 抹茶アイスを扱いやすい硬さまで解凍しておく。
- ホワイトチョコレートは包丁で粗く刻み、マシュマロは手で1センチ大にちぎる。
- ちぎったマシュマロを8個程度残し、抹茶アイス、チョコレート、マシュマロをボウルに入れ、混ぜる。
- ③を平皿に乗せ、ツリーの形に整える。
- ツリーの雪をイメージし、残しておいたマシュマロを全体に飾り付ける。
- 冷凍庫で30分冷やし固める。
- ミックスベリーを適宜お皿に飾り、提供する。
|
ロシアン佐藤
3,976 views デカ盛り&びっくり料理担当 兼 フードファイター。 食べることが何より好きで、一般的な胃袋の10倍くらい食べることができます!食への興味は人一倍、いや十倍!...
プロフィール