料理レシピ | Party Kitchen - Part 17

料理レシピ

料理レシピ

BIG! 超巨大どらやき!トッピングいろいろ どら焼きパーティー!

10月ですね、皆さんの周りもそろそろ秋らしく涼しくなってきたのではないでしょうか?そろそろあま〜い和菓子なんかもいかがでしょう?今日は、みんなの定番和菓子、どら焼きを超〜BIG!にしちゃいました! どらやきは一説によると楽器の「ドラ」に形が似ていることから「ドラ」焼き という名前になったとか。じゃあ、そのドラに負けないくらい大ボリュームのどら焼きを爆誕させちゃおうじゃないか! ということで、今回はBIGどら焼き!作ってみました!

料理レシピ

ミキサーなしで! パンプキンスープでハロウィン朝ごはん。【かぼちゃが甘くて濃厚!】

こんにちは、管理栄養士のめぐみんです♪ ハロウィンの時期にはオレンジや紫色のスイーツやお菓子をよく見ますよね! 10月31日の行事、ハロウィン(Halloween)は日本でもすっかり定着し、仮装やコスプレをして街を歩いたりホームパーティーを楽しむ人も増えましたね!みなさんはどんなハロウィンを過ごしますか? 私は朝食の雰囲気でパンプキンスープを作りました( ^ω^ ) ハロウィンのパーティーにもピッタリです。是非作って見てくださいね♪

料理レシピ

食材4つで!ハロウィン風『芋ようかん』の作り方【簡単和菓子】

食欲の秋ですね〜!秋といえばさつまいも。 今回は、さつまいもの美味しさがギュッとつまった『芋ようかん』を作ってみました! そして10月といえばハロウィン!紫芋も使ってちょこっとハロウィンらしく 仕上げてみたので是非みてくださいね! 人力でさつまいもをこしましたが、フードプロセッサーがあるよ〜!って方は じゃんじゃんフードプロセッサーにかけちゃいましょう! 多少芋が残ってても、食感が楽しめるのでお好みで作ってみてください♪ こんなお菓子作って欲しい!見たい!などありましたら 是非教えてください!

料理レシピ

フライパンとトースターでできる簡単グラタンの作り方

ファミレスやコンビニでもおなじみの!エビグラタンを作ってみました! マカロニは別茹で不要なので、時間がない時にも簡単にできちゃいます! あったかいグラタンが食べたくなる時期ですよね♪ パイ包みにしてもよし!パンにつけて食べるもよし! グラタンって美味しい食べ方がたくさんありますよね。 今回、マカロニはゆで時間3分のものを使ってみました! 野菜やえびたちと一緒に茹でてしまうので、茹ですぎないよう ゆで時間が短いマカロニを使用してください! こんなグラタン作って欲しい!見たい!などあったら 是非是非教えてください!

料理レシピ

濃厚マロンのプリン 栗プリン

これまでご紹介したプリンのレシピは2本ありますが(かぼちゃ、プリンケーキ)この時期はやっぱり秋の味覚マロンでしょ〜、かぼちゃプリンが美味しいからマロンプリンもきっと美味しいはず!と思い作ってみました! 作るときは事前に食材の計量と道具の用意をし、キャラメルソースを作る前にに使う生クリームを人肌程度に温めておきましょう!

料理レシピ

とんかつ定食!下処理しっかりでサクサクジューシー!【和食・基本・お肉(豚肉)】

きょうはとんかつ(トンカツ)を作りました! 私は揚げ物ときくと、真っ先にとんかつを思い浮かべます( ^ω^ ) サクサクでお肉感のあるジューシーなとんかつはテンションが上ります! とんかつといっても、豚ロース肉だったりヒレ肉や薄切り肉を重ねるパターンもありますよね! 今回はど定番のロース肉で作るとんかつにしました! ソースはゴマたっぷりの手作りにしました! たっぷりつけて召し上がれ♪

料理レシピ

【簡単】明太子パスタの作り方【ワンパンレシピ】

明太子のパスタをフライパン1つで簡単に作ります!明太子パスタに関わらずパスタってソースと麺を別茹でしたり、ソースのレシピが毎回同じになったりと以外にも悩みが多いメニューではないでしょうか。今回はそんな簡単パスタレシピの中から明太子をチョイス!クリーミーで濃厚なパスタもいいですが、明太子や高菜などの和風でさっぱりしたパスタが食べたい時ってありますよね。 フライパンが小さい場合は、パスタを半分に折ると茹でるのが楽ですよ!パスタは別茹でなしなのでフライパンでとっても簡単にできちゃいますよ♪ 忙しい時や洗い物を少なくしたいと時に是非作ってみてください。

料理レシピ

【スフレチーズケーキ】ボウルでまんまるドーム型!【レシピ動画】

今回のスフレチーズケーキはドーム型にしてみました!しゅわしゅわで口の中に入れると溶けてなくなる、思わず顔がほころぶスフレチーズケーキです。ぜひ焼きたてを召し上がれ♪ 今回はケーキ型ではなく耐熱ボウルを使って焼いています。耐熱ボウルがないという方は、下の方にケーキ型を使用した他のスフレチーズケーキのレシピのリンクがあるので、そちらを参考にして見てください!耐熱ボウルがある方は是非是非ボウルでまん丸ドーム型スフレチーズケーキにチャレンジして見てくださいね!

料理レシピ

ほかほか肉じゃが定食を30分で作る!時間がない日の強い味方レシピ

時間のない日でも出来たてを食べてほしい!そんな想いがつまったほかほかの肉じゃが定食です! 肉じゃが、卵焼き、味噌汁をリードさんから出ている『リード プチ圧力調理バッグ』を使って作りました。 圧力調理バッグの中に食材をいれて電子レンジで加熱するだけで出来るのでとっても簡単! 洗い物も少ないので時間のない時にもってこいですね! 今回は、圧力バッグを使って肉じゃが、卵焼き、味噌汁を作りましたが 圧力調理バッグでは、カレー、汁物、魚料理、麺類など まだまだいろんなものが作れるので、これからもご紹介していければと思います! こんな定食作って欲しい!見たい!などありましたら是非教えてください!

料理レシピ

今が旬!「さんま」を美味しく食べよう! 風情たっぷり♪ 七輪で焼くよー!

きょうは旬の秋刀魚を七輪で焼きました( ^ω^ ) 今回も定食スタイルで副菜も作りましたよー! 秋といえば、私はやっぱり焼き物が食べたくなります♫ そうなると焼き魚は外せないですよね!今日は旬のものをシンプルに頂きます♡ 七輪に炭で、風情たっぷりに演出してみました! 魚の焼ける音、内輪で仰ぐ音、夏の終わりを感じながら、これから訪れる美味しい季節を楽しみに‥☆ 調理音と雰囲気で癒されるような動画をめざして撮影場所や編集にもこだわっています◎ もしよければコメント欄で感想など頂けると嬉しいです。

料理レシピ

フライパン1つで簡単!濃厚トマトクリームパスタ

濃厚!ワンパントマトクリームパスタを作ってみました! だんだんと肌寒くなってきて、クリーム系が食べたくなってきますよね〜♪ フライパン1つで作れるので、洗い物も少なくできちゃいます! 忙しい時や、ぱぱっと作りたい時に是非作ってみてほしいです! また、今回は牛乳で作ってみました。 生クリームでもできますのでお家にある方でOKです! フライパンの大きさによっては、パスタは折っても大丈夫です! 作りやすいやり方で作ってみてください!

料理レシピ

【基本の作り方】覚えておきたい!豚肉の生姜焼きレシピ

きょうは豚のしょうが焼きを作りました( ^ω^ ) 豚肉は漬けすぎるとしょっぱくなってしまうの漬け過ぎないのがポイントです♪ 家庭料理の定番で男性も子どもも好きなメニューじゃないかと思います!だからこそ美味しく作りたいですよね♡ お肉が固くならないように、てりてりの生姜焼きを作りましょう♪ 調理音と雰囲気で癒されるような動画をめざして撮影場所や編集にもこだわっています◎ もしよければコメント欄で感想など頂けると嬉しいです

料理レシピ

こんな朝を迎えたい!癒やされる「理想の洋食朝ごはん♡」

こんにちは、管理栄養士のめぐみんです♫ きょうは私が理想とする洋食の朝ごはんを作りました! 白いお皿にベーコンエッグとサラダ、コーンスープにパン、パンに塗るバターにはひと工夫を♡ フレーバーバターって知っていますか? バターに色々な食材や調味料を混ぜて楽しみます。 生のくだものやドライフルーツやナッツ、ハーブ、ガーリックなど、甘い系から塩っぱい系までアレンジ自在です(^^)♪ ベーコンエッグは贅沢に卵2個に大きめのベーコンを♡ コーンスープは朝なので少し簡単なレシピにしました!

料理レシピ

【簡単スイーツ】レンジで簡単!かぼちゃモンブランの作り方

今回は、電子レンジでかぼちゃモンブランを作ってみました! モンブランって作るの難しそうってイメージがありますが 電子レンジでもちゃんと作れちゃいます! みなさんも簡単におやつを作りたい時に作ってみてはいかがでしょうか!

料理レシピ

【基本の作り方】 ふっくらジューシーお月見ハンバーグ 和風オニオンソース♪

きょうは月見ハンバーグを作りました( ^ω^ ) ハンバーグといえば家庭料理の定番ですよね! ふっくらジューシーに焼けたハンバーグはテンションが上がります♡ 白いご飯が進むこと間違いなしです♪ ハンバーグは成形した後、冷蔵庫で休ませることで、焼いた時に余分に肉汁が出てしまうのを防ぐことができます! ソースは日本のお月見の行事に合わせて和風にしました!和風オニオンソースです。 電子レンジでも作れます! ハンバーグを焼いた油とソースの材料をすべて耐熱容器に入れて600Wの電子レンジで5分ほど加熱すればOKです! フライパンを2つ用意しなくても済むので洗い物が減らせます♪

料理レシピ

BIG!月見バーガー! ロングな月見バーガーをシェアして食べよう!

今回は、BIG!だけどシェアして食べやすいバーガー!を目指してなが〜い月見バーガーを作ってみました! ロシアンのBIG!シリーズは、びっくり料理を通して、一緒に過ごすご友人、ご家族との食卓を楽しい思い出にしてもらいたいな!という思いの詰まったレシピです! 見た目は大きいけれど、皆で分けやすい!美味しさを共有できるものを目指しています! バンズも手作りするので、ぜひ好きな個数をつなげてロングロングな月見バーガーを作ってみてください! バンズはちょうどよい長さの柔らかめのフランスパンなどで代用すればもっとお手軽にできちゃいますよ! 分けるときに不安定な場合は、串などを刺してからナイフを入れると分けやすいと思います!(食事シーンでやってますよ〜!)

料理レシピ

ペーストを使って作る!タイのグリーンカレー

人気のタイ料理から♪ グリーンカレーの作り方をご紹介します! タイ料理をはじめ、ベトナムや台湾などエスニック料理は女性を中心にとても人気があります! おうちで簡単に作れる調味料やセットになっているものも多くみられるようになりました♪ ということで、今回はグリーンカレーペーストを使って作ります( ^ω^ ) ペーストだけでなく、少しでも現地の味に近づけるように、こぶみかんの葉やフレッシュの唐辛子を使いました! もしこれらの食材を手に入れるのが大変だよという方はペーストだけでも十分美味しいのでぜひ作ってみて下さいね。 具材もパプリカやナスなどお好みの食材で試してみて下さい〜!

料理レシピ

【簡単スイーツ】レンジで時短!簡単シュークリームの作り方

今回は、電子レンジを活用してシュークリームを作ってみました! シュークリームって作るの難しそうってイメージがありますが 電子レンジを活用するともっと簡単に出来るんです! みなさんも簡単におやつを作りたい時に作ってみてはいかがでしょうか! ふるいがない場合は、ホイッパー等を使って混ぜるといいですよ! ホイッパーがない場合は少し大変ですが菜箸でもOK!

料理レシピ

抹茶のミルクレープ

Volume UP! NO BGM!! ASMR!!! 調理音が楽しめる編集をしていますので、イヤフォンなどで見ることをオススメします! これまで、ミルクレープ は3種類作りましたが(チョコレート、いちご、レモン)今回は抹茶 です!! モチモチとしたクレープ生地と、パリパリの抹茶チョコレートの抹茶ミルクレープで、食感も楽しめるケーキです。ミルクレープケーキはフライパンで作れるから、オーブンがない型でも作れますよ♪ 抹茶と一緒に、抹茶づくしでお召し上がりください。

料理レシピ

【柔らかジューシー!】照り焼きチキンでわんぱくサンド

きょうは照り焼きチキンサンドを作りました( ^ω^ ) テリテリに焼いた鶏肉にシャキシャキのレタスとたっぷりのマヨネーズでわんぱくサンドの出来上がりです♡ お弁当にも今日は気合いを入れるぞ!なんて日の朝食にもいいと思います♪ ぜひ作ってみて下さいね!
チーズやトマトなどの他の野菜を追加してみたり、お好みのパンでアレンジして楽しんでもらえたら嬉しいです♪ 調理音と雰囲気で癒される動画をめざして撮影場所や編集にもこだわって制作しています◎ もしよければコメント欄で感想など頂けると嬉しいです♪

ABOUT

「Party Kitchen」は、女性のための「料理とおもてなし」メディアです。
料理の基礎から毎日の献立や簡単料理、本格スイーツにパーティー料理、さらには魚のさばき方などの料理を中心に、大切な人をおもてなしするアイディア・パーティー・テーブルコーディネート・お出かけなどの情報を発信しています。
笑顔にしたい人がいる方に寄り添うメディアを目指していきます。
詳しく

最新の記事