生地から簡単!新玉ねぎのピザの作り方
新玉ねぎが美味しい時期ですね! ということで、新玉ねぎを丸々1個使ったピザを作りました〜! 生地は発酵時間なし!ただ材料を混ぜていくだけだからとっても簡単。 色んなアレンジピザを作って、みんなでホームパーティーなんて楽しそう! 女子会で友達やお子さんと一緒に!色んなシーンで活用できるレシピ!盛り上がること間違いなしです! 調理ポイントはレシピの下にまとめましたのであわせてチェックしてみてくださいね!
新玉ねぎが美味しい時期ですね! ということで、新玉ねぎを丸々1個使ったピザを作りました〜! 生地は発酵時間なし!ただ材料を混ぜていくだけだからとっても簡単。 色んなアレンジピザを作って、みんなでホームパーティーなんて楽しそう! 女子会で友達やお子さんと一緒に!色んなシーンで活用できるレシピ!盛り上がること間違いなしです! 調理ポイントはレシピの下にまとめましたのであわせてチェックしてみてくださいね!
こんにちは、めぐみんです( ^ ^ ) きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より「メンチカツ」をお届け◎ 揚げ物といえば、何を思い浮かべますか? トンカツ、コロッケ、エビフライ、カキフライ、クリームコロッケ、、? 私はトンカツ、コロッケに次いで、メンチカツを思い浮かべます◎ メンチカツっておうちで作るよりもお肉屋さんで買って食べ歩きのイメージです♪ たまにはおうちで作ってみるのもいいかも(*^^*) お肉屋さんみたいなメンチカツを作るポイントは、レシピ下にまとめましたので合わせてチェックしてみてくださいね!
超簡単に出来る!お肉不要!納豆とツナ缶の餃子を作ってみました! お肉の代わりに納豆とツナ缶を使っているのでとってもあっさりな餃子になっています。 お好みでチーズをいれても濃厚な味になって美味しそうですよね!調理ポイントはレシピの下にまとめましたので、チェックしてみてくださいね♪
今回はアサヒ軽金属工業株式会社のゼロ活力鍋を使って絶品筍ご飯を炊きました!たけのこと菜の花の炒め物に、若竹汁に、筍ごはん! 旬の美味しい時期にたっぷりと筍を味わうことができる絶品筍づくしレシピです。アサヒ軽金属さんのゼロ活力鍋についてはレシピ下のリンクから商品の詳細をみることができますのでチェックしてみてくださいね!
フライパン1つで!トマトのボンゴレパスタを作ってみました!そもそもボンゴレパスタとはスパゲティ料理の一種で、具材にあさりを使った料理のことをいいます。 ボンゴレの意味は「アサリ」で、アサリを白ワインで蒸し煮したもの「ボンゴレ・ビアンコ」これにトマトを加えたものを「ボンゴレ・ロッソ」といいます。たまにボンゴレビアンコのクリーム系も見かけますが、白いのがビアンコ、赤いのがロッソ、という風に覚えれば簡単ですね♪ 調理の手順とは別に、調理ポイントも下の方にまとめています。そちらもご覧ください。
土鍋炊飯のこだわりほくほくご飯で食べる贅沢な卵かけご飯のレシピです。土鍋炊飯の美味しい炊き方が知りたい方は要チェック!副菜にはYouTubeのコメント欄でリクエストをいただいていた「きんぴらごぼう」を作りました。土鍋炊飯のポイントなどもレシピ下にまとめましたので副菜と合わせてチェックしてみてくださいね♪
レンチンでぱぱっと出来る!旬の春キャベツを使ったスープ3種を作ってみました! 今回紹介するスープは以下の3種。1.キャベツとひき肉のスープ 2.坦々春雨スープ 3.洋風かきたまスープです。 時間のない日でもお腹にたまる食事を取れるようにぱぱっと出来るレシピにしてみました。 お好みで野菜をたくさんいれても美味しそう! また、春雨って意外とお腹にたまるし美味しいですよね!どのスープに入れても相性バツグン! 調理ポイントをレシピの下にまとめましたので、先にそちらからチェックしてみてくださいね♪
今回は傷みやすいレタス、ニラ、もやしと消費期限が早く来る卵とお肉を使った傷みやすい食材のお助け消費メニューをご紹介します。冷蔵庫で腐らせてしまう前にパパッと丼物にして食べてしまいましょう♪ エスニック丼とあんかけ丼の2種類をご紹介しますのでお好みの方のレシピで作ってみてください!
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より「から揚げ」をお届けします◎ 調理のポイントはレシピの下にまとめました!副菜についてもレシピの下を参考にしてみてください♪ ※揚げ油の量は今回のフライパンとレシピでは800mlくらいの油を使いましたが、お使いの調理器具やレシピによっても違ってきますのでどのくらい使えばいいの?という疑問をおもちになった方は是非動画で量感を確認していただければと思います。
今回は手順たったの4行程で超簡単に出来るバターチキンカレーをご紹介します。材料をみじん切りにするのが大変!そんな時はぶんぶんチョッパーでサクッとみじん切りして時短しちゃいましょう! ぶんぶんチョッパーのあとはフライパンでささっとできちゃうので洗い物も少なくすみますね♪ 私も大好きなバターチキンカレーを超簡単レシピでご紹介しましたが、詳しい調理ポイントや材料の代用方などはレシピの下にまとめてありますので、そちらもチェックしてみてください!
今日のBIGは子供さんに作ってあげると大爆笑間違いなし!ただし、一人で食べるとすぐお腹いっぱいになっちゃうので大人数でシェアハピしちゃいましょう! 調理のポイントとしては、ポテトが柔らかいので一度冷凍すること。また、ポテトに開けた穴の顔パーツは、均等にポテトに熱を伝えるための穴の代わりでもあります! 目・口を作ってもOKですし、クッキーの型をつかって穴を開けるのも楽しいですよ! 開けた穴のポテトはまとめて小さいもちもちポテトにもできます!形も自由自在なので、好きなポテトを作ってみてください! 中のじゃがいもはすでに加熱されているのでポテトのまわりがカラリと揚がればOKです!
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )♪ きょうは「ミネストローネ」をお届けします。数あるミネストローネのレシピの中でも、今回は現地で作られているミネストローネのレシピにならって作ってみました! 食材などにも注目して頂けると嬉しいです♪ とても具沢山なので、このひと皿でとても満足感があります! 健康を気にされている方にもぜひ食べて頂きたい一品です!
こちらの青じそドレッシングを使ったパスタのリクエストは、前回のワンパンパスタ「エビクリームパスタ」でいただきました! リクエストありがとうございます。...
※今回はタルタルソースにピクルスが入っていて、現地でのきゅうりを使ったレシピとは異なります。宮崎県の本場の味が食べたい!という方は、以前お届けした現地...
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) きょうは「めぐみ心尽しごはん」より 「ぶり大根」を作りました◎ 冬の魚料理の定番といえば、先日公開した「カレイの煮付け」と同じくらい「ぶり大根」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか◎ ぶりの旨味が大根にも染みていて本当に美味しいですよね! ただ、家庭で作るとなると、「味が染みてない」「生臭い」「身がパサつく」などお悩みも多いのではないでしょうか? こちらの動画・レシピで少しでもお役に立てれば嬉しいです!
発酵なし!バジルチーズ&オニオンチーズパンを作ってみました! フライパン1つ、発酵なしで作れるのでとっても簡単です。 はじめから最後までフライパンの上で完結できちゃうので、洗い物を減らしたい方に 是非作ってみてほしいレシピです!他にもこんな料理を作って欲しい!などありましたら是非教えてください!
ワンパンで作る!高菜明太パスタを作ってみました! 高菜と明太子の組み合わせって最強ですよね。高菜は油で炒めたらさらに美味しさがアップ! 茹でるときにはお水に出汁の素をいれて和風感を強めてみました。 フライパン1つで作れるので、洗い物も少なくできます! 忙しい時や、ぱぱっと作りたい時に是非作ってみてほしいです!
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より 「イタリアンハンバーグ」をお届けします◎ 洋食の王道いえば何を思い浮かべますか? 私はオムライスとハンバーグです!!あ、あとエビフライもいいな♪ 心尽しごはんでは、過去にお月見ハンバーグと煮込みハンバーグを配信しましたが、今回はイタリアンハンバーグです!
生米で作る!ミートソースドリアを作ってみました! ファミレスに行くとよくあるミートドリアですが、お家で簡単に作れたらいいなっと思いレシピにしてみました。 生米から出来るから、時間がなくてもぱぱっとできます! チーズと卵をのせると濃厚になって美味しさがアップ!表面に焦げ目もつけられるとさらにいいですね!レシピの下に調理のポイントをまとめましたので合わせてチェックしてみてくださいね!
※YouTubeではリクエストアンサー「対決」として視聴者さんのリクエストにお応えしたレシピをご紹介しています。