【簡単スイーツ】ホクホク美味しい!スイートポテトフライ
公開日: 最終更新日:
こんにちは!簡単レシピ担当のざわわです。寒くなってきて、スーパーにも焼き芋が出始めましたね。サツマイモはもらうことも多いと思います。大学芋にしたり、スイートポテトにしたり。とっても美味しいサツマイモ。そんなサツマイモを今回はさつまいもフライにしようと思います!ポテトフライのさつまいもバージョンです!さつまいもフライを作る時、さつまいもを水につけてアク抜きした後はよ〜く水を切ってくださいね!油であげるときに水分が多いと油がものすごく跳ねて危険です。心配な方は軽くキッチンペーパーで拭くのもいいと思います♪
- --器具
- 包丁
- まな板
- 電子レンジ
- 鍋
- --食材
- さつまいも2 本
- 揚げ油 適量
- シナモン大さじ1
- 砂糖大さじ3
- ケチャップ大さじ3
- カレー粉大さじ1
--シナモンシュガー
- シナモンと砂糖を混ぜ合わせる。
--カレーケチャップ
- ケチャップにカレー粉を入れて混ぜる。
--さつまいもフライ
- さつまいもの皮をたわしでよく洗う。
- 縦長に乱切りにし、水に浸す。
- よく水気をきったら耐熱容器に入れ、電子レンジ500Wで4分半ほど加熱。
- 水気を拭き取り、油で表面がカリッとするまで揚げる。
- Let's enjoy party!
さつまいもを使った他のレシピ
電子レンジで時短!ぱっとかわいい『スイートポテト』の作り方【簡単スイーツ】
優しい甘さのひとくちスイートポテトを作ってみました! さつまいもの甘味をグッとつめこんでかわいいハリネズミの形になっています!
スイートポテトのレシピはこちら
食材4つで!ハロウィン風『芋ようかん』の作り方【簡単和菓子】
今回は、さつまいもの美味しさがギュッとつまった『芋ようかん』を作ってみました! 紫芋も使ってちょこっとハロウィンらしく 仕上げてみたので是非みてくださいね!
芋ようかんのレシピはこちら
さつまいもの栄養素

サツマイモには、実は「ビタミンC」が含まれているんです。
風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があるビタミンC。
さつまいもにはデンプンが含まれているのでビタミンCはデンプンに守られ、加熱してもビタミンCが壊れにくいんです!
さつまいもは食物繊維も含んでいるのですが100gに対する比率はそれほど多くは無いものの他の野菜に比べ食べる重量が多くなる場合が多いので、他の野菜よりも効率よく食物繊維を摂取することができます。
さらに、さつまいもはヤラピンを含んでいます。
生のさつまいもを切ったときに出てくる白い液体がヤラピンです!
ヤラピンは古くから下剤効果があることで知られており、さつまいもに含まれる食物繊維と合わせて便秘改善が期待できるんです。
ビタミンCで風邪予防と肌荒れに気を使いつつ、食物繊維とヤラピンで便秘改善にも!嬉しい効果がたくさんですね♪
|
ざわわ
14,641 views 時短料理家。 料理が苦手!包丁なんて無理!という方でも大丈夫!身近な食材を使い、工程も簡単なレシピを中心に配信しています。忙しい朝でも、遅く帰った夜でもサッ...
プロフィール