【均一なそぼろの作り方】基本の三色丼・そぼろ丼のレシピ【和食・お弁当・アレンジ紹介】
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より 「三色丼」をお届けします◎ お弁当にもいいですよね! 動画では基本的な作り方ですが、アレンジ内容もまとめましたので見て頂けると嬉しいです♡ また私は三色丼と聞くと、どうしても給食を思い出してしまいます! なので今回は給食風の定食にしてみました〜^^ また給食たべたいなぁ♪
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より 「三色丼」をお届けします◎ お弁当にもいいですよね! 動画では基本的な作り方ですが、アレンジ内容もまとめましたので見て頂けると嬉しいです♡ また私は三色丼と聞くと、どうしても給食を思い出してしまいます! なので今回は給食風の定食にしてみました〜^^ また給食たべたいなぁ♪
バレンタインの季節が近づいてきましたね。皆さんはどんな方にチョコを渡しますか? 今回は、食材3つでできる!トリュフチョコを作ってみました! トリュフチョコもデコレーション次第でかわいくできちゃうので是非かわいくデコレーションしてみてほしいです! お家で食べてもらうときにはちょっと一工夫して、デザートプレートにしてもいいですね!
こんにちは!スイーツ担当の吾郷です。今回はチョコレートシュークリームを作ります。事前準備として食材の計量と道具の用意をしましょう!オーブンは200℃に予熱しておきます、全卵は溶きほぐして室温に戻しておきます。また、作業がスムーズになるように薄力粉はあらかじめふるっておくとGOOD! チョコレートシュークリームのポイントやよくある質問はレシピ記事の最後の方にまとめてありますので、併せてチェックして見てくださいね!
提供:アサヒ軽金属工業株式会社
こんにちは、めぐみんです( ^ ^ ) きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より 基本の「マカロニグラタン」をお届けします◎ ホワイトソースを作るなど少し手間はかかりますが、丁寧に作るととてもおいしいです♪ 洋食屋さんで食べるようなグラタンをイメージして作りました!ホワイトソースを作るポイントもレシピの下にまとめていますので合わせてチェックしてみてくださいね!
ハッピーバレンタイーン!!! もうすぐバレンタインですね〜!パーティーキッチンでもバレンタインレシピ満載ですが、私は友達に配れる!一緒にデコって楽しい!BIGなレシピをご提案します! 『BIG!キットカット風チョコレートバー!!』 キットカットって一口で終わってしまうんだけど、もっと長く楽しめないかなぁ。っということでパウンドケーキサイズ!の特大キットカット風チョコバー作ってみました! 大きいものを手作りにするから口溶けがいいものを…。ということで、しっかりめのガナッシュクリームを使っています。 ガナッシュの滑らかさとサクサクのウエハースの食感はやみつきですよ〜!
今日は、パーティーキッチンのみんなからリクエストがあった。でっかいメロンパン! 家庭で作ることができる最大サイズなんじゃないかしら…と思っています。 決めてはやっぱりしっかり膨らむパン! 今まで時短パンみたいなのしかやったことのないロシアンでしたが、基本的なパン生地に挑戦しました! 生地をこねていると、なんだか愛おしくなってきます… ベッタベタだった生地がだんだんしっとりつるつるにまとまってきて、発酵したらぷくっと膨らんで… パン好きさんがパンを愛する気持ちはこんな感じなのでしょうか…♪ 今日は、パンを発酵させる機能がないオーブンの方でもオーブン庫内で発酵を促すためのアイディアを1つ! オーブンレンジの方は、耐熱のレンジ可能な容器でお湯を加熱し、庫内を水蒸気で満たします。庫内の温度が下がらないよう、そのまま素早くお湯の入った容器の横に生地の入ったボウルを置けばOK! 庫内がじんわりと水蒸気で温まって、優しく発酵が進みました! 2次発酵も同じようなやり方でOKです! ※動画内ではわかりやすいようにバットにお湯を移していますが、必須では有りません。 また、クッキー生地はバターをしっかりとお砂糖と練り混ぜることで舌触りが良くサクサクになります!薄く伸ばす際はゆっくりと! なかなかこんなに大きなメロンパンを作ることはないかもしれませんが、何か思い出が作りたいときにぜひ!みんなで分けて食べてね!
生米で作る!チーズカレードリアを作ってみました! フライパン1つでドリアは初挑戦!大好きなカレーを使ったドリアにしました。 生米から出来るから、お腹がすいたときにぱぱっとできちゃいます。 チーズと卵をプラスしてさらに美味しさ倍増です^^ ▼生米を使う場合 お米は洗わなくても大丈夫ですが 気になる場合は軽く水で洗ってください! ▼調理ポイント お米は透明になるまで炒める。水、ルウ、コンソメを加えてひと煮たちしたら 弱火で蓋をして10〜13分炊き込む。この時蓋は開けないようにしましょう! 炊きあがったら様子を見て、水気が多いようなら追加で2分ほど加熱してください。 こんな料理を作って欲しい!などありましたら是非教えてください!
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より「肉じゃが」をお届けします◎ 基本料理、家庭料理(おふくろの味)の定番といえば、やはり肉じゃがですよね!男性が喜ぶ料理といえば肉じゃがというイメージもありますが、今もそれは変わらずの不動の人気なのでしょうか...? お母さんの味、おばあちゃんの味だったり、実家を離れている方にとっては特に、急に食べたくなったりするお料理ではないでしょうか! 地域や家庭によって、豚肉なのか牛肉を使うかわかれますよね! 今回の動画の肉じゃがはみなさんの家庭の味(おふくろの味)に近かったですか? うちはこんな味付けだよ!具材にこれを入れるよ!男性が喜ぶ料理の今はこのメニューだよ!などあればぜひコメント欄で教えて下さい♡
※YouTubeでは視聴者さんから頂いたリクエストをParty Kitchenメンバーでの対決方式でご紹介しています。 今回は、アイシングクッキーでの...
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より 「風邪のときに食べたいごはん」をお届けします◎ 風邪の予防や回復には、「手洗い・うがい」、「水分補給」、「保温」、「十分なエネルギー補給」が大事です。 疲れやストレスも風邪をひきやすい原因になりますので、そんなときは無理をせず身体を労ってあげてくださいね◎ 「心尽し」は誰かを思ってあれこれと気にかけるという意味があります いつも誰かを思いながら、料理を楽しみたい想いで作っています。 「めぐみんの心尽しごはん」楽しんで頂けたら嬉しいです♡ 調理音と雰囲気でゆったりと楽しんで頂けたら嬉しいです◎
ワンパンで作る!濃厚エビクリームパスタを作ってみました! 以前、カニクリームパスタは作りましたが、今回は初めてのエビパスタです! トマトクリームの材料って、ワンパターンになりがちだったんですが、今回はいつも使っていたトマト缶の代わりにトマトジュースを使ってみました! トマト缶に比べるとトマト感はそんなに強くなく、優しい味になります♪ また今回は、生クリームを使用しない作り方にしました。 牛乳に卵黄と粉チーズを加えることで、生クリームを使ったときのような濃厚さを出してくれます! 余った卵白はスープにしてパスタのお供にしてもいいですね! フライパン1つで作れるので、洗い物も少なくできます! 忙しい時や、ぱぱっと作りたい時に是非作ってみてほしいです! フライパンの大きさによっては、パスタは折っても大丈夫です! 作りやすいやり方で作ってみてください。 また、クリーム系パスタは麺がくっつきにくいので 茹でるときに時々混ぜてくださいね! こんなパスタを作って欲しい!などありましたら是非教えてください!
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より 「フレンチトースト」をお届けします◎ フレンチトーストといえば、私はやっぱり映画『クレイマー、クレイマー』を思い浮かべます♪ 仕事第一だった父親に愛想をつかせた妻が家を出たことにより、家事に育児に奮闘しながら幼い息子との生活の中で強い絆を育むのですが、悲しい別れが... そんな映画の中で、父と息子が一緒にフレンチトーストを作るシーンはすごく心が温まります◎ 私も初めてフレンチトーストを作ってもらった時のことを思い出しながら作りました! ほっとするシンプルなフレンチトースト。 よかったらみなさんもこのフレンチトーストで心温まる朝食をいかがでしょうか♡
かんたんあったか!生姜うどんを作ってみました! 電子レンジだけで出来ちゃうので、時間がない日や洗い物を少なくしたい時におすすめです。 今回は、生姜を使って風邪予防レシピにしてみました。 生姜は調味料チューブを使うので、面倒なすりおろしは必要ありません! 寒くなってくると乾燥がひどくて喉が痛くなりがちですが 簡単にぱぱっとできちゃう「うどん」なら体も温まるし、いいですよね! うどんを食べたあとは、ご飯と溶き卵を入れておじやにしても◎ こんな料理を簡単に作りたい!などありましたらぜひぜひ教えてください!
おなかがすいたらMONSTER!のクリスマスパーティーの動画のコメント欄に リクエストを頂いたので、ドリップコーヒーの動画を撮ってみました。リクエスト...
1月!!お正月料理も食べ尽くして、そろそろ洋風のものとかたべたくなっちゃってませんか? 今回のBIGシリーズは、あのファストフードで伝説的な(?)美味しさを誇る、お食事パイにトライ! 『ベーコンポテトパイ』です!またの名を『ヘーホンホヘホハイ』 とろとろほっくりなベーコンポテトパイ、本当に美味しいですよね…♥ 再現はできるものの、一つ問題があるとすれば食べにくいこと。 皆で楽しく食べる方法は無いかなぁ。ということで、 フィリングをディップしちゃうパーティーメニューとしてご提案! 少し濃い目の味付けにしておいたので、クラッカーや蒸し野菜、ソーセージなどと一緒に食べてみてもらいたい逸品です。 パリッとした揚げ焼き風のパイ生地もやみつきの美味しさ。 フィリングが少なくなってきたら、パイも一緒に野菜に巻いたりして、まるごと食べてね! 一人で食べられるならガブッと行っちゃって!ただし!やけどには気をつけてね〜〜!!
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) きょうは「めぐみんの心尽しごはん」より 「八宝菜」をお届けします◎ 以前、親子丼の動画を出させて頂いた時に、あったまるあんかけ系のごはんがみたいです。と コメントを頂いたので、あんかけ系といえば「八宝菜」かなと思い作りました!
1人前から簡単にできる!豪華『肉だんご鍋』を作ってみました! 肉だんごに入っているえびは、「ブンブンチョパー」を使って細かくしてみました! 引っ張るだけで細かく切ってくれる優れもの!引っ張る回数によって細かさもかわってくるので みじん切りや包丁を使うのが苦手な方にはもってこいのアイテムです。 ぶんぶんチョッパーで料理がもっと楽しくなりそう! 今回のお鍋はシンプルな出汁で肉だんごを作りましたが みなさんのお鍋はどんな味や食材がはいっていますか?是非教えてください! ご当地感が出る鍋もやってみたいですね〜
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) きょうは「めぐみ心尽しごはん」より 味しっかりで、白ごはんが欠かせない!「カレイの煮つけ」を作りました◎ こちらは、ITAMEGUさん、ミョルニルさんよりリクエスト頂いたメニューです♫ リクエストありがとうございました! 私もカレイの煮つけ大好きです、美味しいですよね♡ 魚の煮付けは煮崩れなど気にされる方も多いと思いますので、 少しでも参考になれば嬉しいです。