だし巻き卵と具だくさんお味噌汁の作り方【朝ごはん/和食/朝食】
きょうのごはんは… ・ごはん ・具だくさんお味噌汁 ・出汁巻き玉子 ・お漬物
きょうのごはんは… ・ごはん ・具だくさんお味噌汁 ・出汁巻き玉子 ・お漬物
「めぐみんの心尽しごはん」より「パエリア」をお届けします。 パエリアは、いわずと知れた世界的にも人気のスペイン料理の一つですね! 魚介たっぷり!シーフードパエリアを作りますよ〜! 魚介の旨みをギュッと吸ったお米がとってもおいしい♪ 色鮮やかな見た目も食欲をそそりますし、パーティー料理にもぴったりです◎ ぜひ作ってみて下さい〜\(^o^)/ きょうのごはんは ・パエリア
きょうのごはんは ・鶏肉のフォー ・生春巻き
ソーセージって手作り出来たんだな〜とびっくり! 皮なしだとやっぱり肉汁にげちゃう…でもご飯にかけて背徳的に頂くか 野菜とか炒めてもおいしそうですね。 ラップで成形した後、ちょっと曲げてみたけど 焼き終わったら焼き縮みして真っ直ぐになっちゃいました。 ラップに包む時点で少し曲げといたほうがいいかも! ちなみに蓋はオールパンの蓋を使わせて頂いています。 よく使ってるフライパンにピッタリなんです笑
肉巻き卵単体で美味しいってことは、サンドにしても美味しいはず。 と思って、『肉巻き卵サンド』を作ってみました! 意外な組み合わせって楽しいですよね、是非みなさんも作ってみてください! ▽ポイント ・ゆで卵の黄身の固さはお好みで! 半熟好きな方はレシピ通り7分半で作ってみてくださいね。 ・お肉を卵にまいたら、巻終わりを下にして焼きましょう。崩れにくくなります! ・パンとからしマヨネーズはお好みで!
今回は…香川県の郷土料理「なすそうめん」を作ります♪ 香川県三豊市では名産の三豊なすというなすを使うそうですよ◎ そうめんは、日本三大そうめんの一つである「小豆島そうめん」を使用したいと思います! きょうのごはんは ・なすそうめん ・マグロの山かけ ・お漬物
鹿児島の郷土料理!油そうめんをご紹介します。 野菜が取れて、そうめんのアレンジレシピとしても活躍しますよ♪ ▽油そうめんとは 鹿児島県の郷土料理。家庭料理、食堂の食事、居酒屋など、おやつ代わりの軽食として食べられる。 出汁をとったいりこをそのまま入れて具として食べるのが主流。 茹でたそうめんに油を入れたタレに絡めて作るので、麺がくっつかないのが特徴。
こんにちは、めぐみんです。 今回は夏の暑い時でも食べられる、さっぱりヘルシーなご飯の作り方を紹介します! お豆腐丼にかけているのは、手作りのなめ茸です\(^o^)/ 梅とかつお節を入れなければ、シンプルななめ茸のレシピになります♪ きょうのごはんは ・お豆腐丼 ・かぼちゃのお味噌汁
お米を炊くところからできる簡単生米レシピ「高菜チャーハン」を紹介します! ▽ポイント ・お米は洗って、浸るくらいまでお水を入れて30分置いておきましょう。 →お米にお水を吸わせることで短時間でもふっくらとしたご飯を炊くことができます! ・お米を炊く前に食材を炒めちゃえばフライパンを洗わなくてすむよ! ▽ご飯の炊き方 30分お水に浸けるのは大変〜!って思うかもしれませんが、お水に浸けなくても作ることはできます! ただし、お米自体の水分が足りなくなるのでふっくらしたお米には仕上がらなくなるので気をつけてください。
青じそ(大葉)を使ったさっぱり簡単和風ジェノベーゼの作り方をご紹介します。 タコとアボカドの相性バツグンなので、みなさんも是非作ってみて下さい〜! ポイント ・ジェノベーゼソースはお好みの粗さにして下さい! ・アボカドは形が崩れやすいので、優しく混ぜ合わせてください。
きょうのごはんは ・スープカレー
好きなウィンナーを使って、お家で簡単にアメリカンドックを作っちゃいましょう! ▽ポイント ・ウィンナーの水分を拭き取り、薄力粉をまぶすと生地がつきやすくなります。 ・油の中に投入したら、くるくると回すときれいな形になります。
きょうのごはんは ・麦ごはん ・豆腐ハンバーグ ・茄子とみょうがのお味噌汁 ・トマトのお浸し
きょうのごはんは ・ジャージャー麺 ・卵白とカニカマの中華スープ
きょうのごはんは ・冷製ラタトゥイユパスタ ・きのこのマリネ ・アイスミントティー
調理のポイント ・ピザソースのニンニクはニンニクおろしでもガーリックパウダーでもOK! ・ピザソースにちょっとお砂糖を入れるとまろやかになります◎はちみつや水飴でもOK! ・食パンにピザソースを塗る前にバターを塗ることで、ちょっとリッチな味わい ・クリームソーダは氷をたっぷり入れて、氷の上にそっとアイスをのせる。 ⇢炭酸水の上にそのままアイスをのせると、もこもこと泡が出て溢れます きょうのごはんは ・ピザトースト(サラダ・コーヒー付き) ・メロンクリームソーダ
バター香る!バター醤油パスタを作ってみました! バター醤油パスタといえば。ほうれん草とベーコンはよく見ますが みなさんのお家はどんな具材で作りますか?我が家はきのこが多かったです! 今回はベーコンではなくスパムを使ってみました スパムって美味しいですよね〜!パスタの具材としても優秀ですのでみなさん是非作ってみてくださいね! ▽ポイント ・アクなどが気になる方は、下処理をしてください。 その場合、一度取り出した野菜と一緒に加えてくださいね。 ・大きいフライパンがある場合はパスタは折らなくてもOKです。 ・茹でてる最中たまに混ぜることでパスタ同士がくっつかなくなります。
ジャガイモごろごろのお肉の味もしっかりなコロッケを作りました♪ ポイントはレシピ下部にまとめたので、よかったら見てみて下さい◎ きょうのごはんは ・ごはん ・牛肉コロッケ ・豆腐となめこのお味噌汁 ・ひじきと小松菜のサラダ
豚バラをくるくると巻くだけでできちゃうのでとっても簡単ですよ。 それに味の染み込みも早いのでぱぱっと作ってすぐ食べたい方におすすめです! ▽ポイント ・豚バラを巻くときはキツめに巻くと断面がキレイに仕上がります! ・タコ紐がある方は縛ると形が崩れにくくなります。なくてもOKです! ・ちゃんとした落し蓋がない方はクッキングシートで代用できます! ガッツリ食べたい時におすすめです!
ポケ(ハワイ語でpoke)は、ハワイ料理の一つで、英語だと「ポキ」と発音することが多く、現地ではシンプルに塩とごま油で和えたものから、醤油ベース、マヨネーズを加えたものやスパイシーな味付けなど数種類のポケがあります。 今回は醤油ベースで作ります! きょうのごはん ・ポケ(ポキ)丼 ・アサイージュース