【簡単】オムライスの作り方【定番・基本】
オムライスって色んな卵の包み方がありますよね。 今回は、ちょこっと背伸びをして包む!オムライスを作ってみようと思います! オムライス大好きのめぐみんにアドバイスをもらいながら作りました。 卵でご飯を包むのは実は初めての挑戦なんですが、うまくいったかな?どうかな? 是非、動画で確認してみて下さい! ▽卵で包むポイント ・卵は半熟くらいになったら火を消して、卵がこれ以上加熱しないようにする。 ・上にご飯をずらす時、少しだけ火をつけると動かしやすくなります。
毎日の献立に役立つレシピをお届け!
日本食、洋食、中華にエスニックとバラエティーに富んだレシピを朝食、昼食、夕食の献立にお役立てください。
オムライスって色んな卵の包み方がありますよね。 今回は、ちょこっと背伸びをして包む!オムライスを作ってみようと思います! オムライス大好きのめぐみんにアドバイスをもらいながら作りました。 卵でご飯を包むのは実は初めての挑戦なんですが、うまくいったかな?どうかな? 是非、動画で確認してみて下さい! ▽卵で包むポイント ・卵は半熟くらいになったら火を消して、卵がこれ以上加熱しないようにする。 ・上にご飯をずらす時、少しだけ火をつけると動かしやすくなります。
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) 今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「クロックムッシュ」をお届けします。 クロックムッシュは、フランス発祥のパン料理です。ハムやチーズをパンで挟み、ベシャメルソースやモルネーソースをかけて焼いてあります。 少し遅く起きた休日の朝にぴったりですよね♪ きょうのごはんは ・クロックムッシュ ・サラダ、フルーツ、コーヒー付き
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) 今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「アスパラの肉巻き」をお届けします。 アスパラの肉巻き、アスパラベーコン巻きって、お弁当のおかずにもなるし、家庭料理の定番ですよね♪ 今回はそんなアスパラの肉まきをメインに、春野菜たっぷりの定食スタイルでお届けします。 きょうのごはんは ・桜えびと生姜の炊き込みご飯 ・アスパラの肉巻き ・筍のお味噌汁 ・新玉ねぎとワカメの酢の物
こんにちは!じたん簡単レシピ担当のざわわです^^ 今回は一度は絶対作ってみたい! 「サクサクチキン」のレシピを紹介します。 揚げ焼きのレシピなので、自宅で揚げ物は後片付けが大変という方にもおすすめです♪ カリカリサクサクな衣とジューシーなお肉がたまらないですよね〜 一枚肉でガブリとかぶりついちゃいましょ〜! ▽ポイント ・揚げ焼きで作っているので、お肉に火が通るまで弱火でしっくり揚げましょう。 ・米粉と薄力粉は1:1にするとサクサクの衣にできます。
ラザニアとは、ラザニエとも言われるイタリアのカンパニア州ナポリの名物で、平たい板状のパスタの一種、またはそれを用いたパスタ料理のことを言います。 イタリア語の発音では"ラザーニャ"や"ラザーニェ"に近いそうです。 料理の場合は、イタリア語で「オーブンで焼き上げたラザニア」を意味する"ラザーニャ・アル・フォルノ"と呼ぶこともあります。 ◎調理ポイント ・何層にも重ねるので、間に挟むソースの量には気をつけてくださいね! ・表面が焦げないように、はじめはアルミホイルをしてから加熱するといいですよ!
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) 今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「スコッチエッグ」をお届けします。 スコッチエッグの肉ダネって卵から剥がれやすくて大変ですよね。 今日は、剥がれない肉ダネの作り方も紹介していますのでチェックしてみてください♪
小さい頃からいっぱい遊んでいたどうぶつの森!とうとうSwitchでも発売になりましたね〜! そんなどうぶつの森を記念して今回は「キャラ弁」を作ってみました。 お馴染みの”たぬきち”と”しずえ”を表現してみましたよ! 簡単かわいく作ることができますのでぜひ作ってみて下さいね! ▽ポイント ・サフランライスは100均のデコふりにしてもOKです! ・ハンバーグは厚みがあるのでしっかり火を通しましょう。 ・顔のパーツはピンセットがあるとのせやすいです!
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) 今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「エビグラタン」をお届けします。 きょうのごはんは ・エビグラタン ・春野菜の彩りサラダ ・ミニトマトのスープ
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) 今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「いちごサンドといちごみるく」をお届けします。 いつもは2人分だけど、今日は独り占めして、ひとりで食べます 笑 シンプルなレシピですが、参考になれば嬉しいです! きょうのごはんは… ・いちごサンド ・いちごみるく
今回は簡単本格な本場カルボナーラです。 カルボナーラは以前作ったことがあるのですが、食材や手順を更に簡単に! でも濃厚美味しいカルボナーラに仕上げてみました! ▽調理ポイント ・大きいフライパンがある場合はパスタは折らなくてもOKです。 ・茹でてる最中たまに混ぜることでパスタ同士がくっつかなくなります。 ・パスタの上に卵と粉チーズを乗せることで、フライパンの熱が卵に入りにくくなります。
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) 今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「カツカレー」をお届けします。 きょうのごはんは.. ・カツカレー ・サラダ ・お味噌汁
ツナ缶ってとっても便利ですよね!家に絶対ストックしてあります! ツナ缶といえば、以前リクエストアンサーで作った「焼き肉風ツナ丼」は覚えていますか? 今回は、ツナ缶を使って『ビビンバ丼』を作ってみました! あの時ほど簡単な手順にはならなかったですが、コンビニ食材で作れるビビンバなので是非作ってみてくださいね! ▽ポイント ・サラダは塩もみして水分を絞るとかさも減り、味が染みやすくなります。 ・キムチはお好みで!辛いものが好きならどんどんのせましょう!
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) 今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「いなり寿司」をお届けします。 きょうのごはんは... ・いなり寿司 ・お吸い物 ・牛ごぼうのきんぴら ・冷奴 ・アスパラのお浸し
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ ) 今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「エビフライ定食」をお届けします。 エビフライは、家族が喜ぶ家庭料理の定番でもありますよね♪ 今日はお店で食べるようなまっすぐに揚げる方法をお伝えします。 ぷりぷりサクサクのエビフライを堪能しましょう◎ タルタルソースのレシピものせているので、参考になれば嬉しいです きょうのごはんは… ・ごはん ・エビフライ ・じゃが芋と玉ねぎのお味噌汁 ・しば漬け
今回はペペロンチーノ! 春野菜も使ったのでさっぱりと食べやすいペペロンチーノになりました。 唐辛子はお好みで増やしても大丈夫です。 あんまり入れると辛くなりすぎるのでそこだけ気をつけてくださいね! ◎調理ポイント ・大きいフライパンがある場合はパスタは折らなくてもOKです。 ・茹でてる最中たまに混ぜることでパスタ同士がくっつかなくなります。
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )
今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「BLT(ベーコンレタス)サンド」をお届けします。
去年の12月、たまごサンドを配信して、すごく沢山の方に見て頂けたので、サンドイッチレシピ第3弾として、「BLTサンド」を作ります\(^o^)/♪
(第1弾はすごーく前に照り焼きチキンサンドを作っていました笑)
きょうのごはんは
・BLTサンド
・フライドポテト
・たまねぎスープ
明太子はお好きですか?皆さんはどんな風に食べているのでしょうか?
私はパスタが多いんですが、明太パスタ、明太クリーム等他にいい組み合わせはないかなーと考えまして今回は、明太子+カルボで「明太カルボナーラ」を作ってみました!
カルボナーラは無限の可能性を秘めていますね…!
▽調理ポイント
・大きいフライパンがある場合はパスタは折らなくてもOKです。
・茹でてる最中たまに混ぜることでパスタ同士がくっつかなくなります。
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )
今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「カレードリア」をお届けします。
調理のポイントはレシピの下にまとめましたので、チェックしてみてください♪
きょうのごはんは
・カレードリア
・和風サラダ
・かぶときのこのスープ
・お飲みの物
今回は、揚げ焼きでチキン南蛮を作ってみました!
揚げ物は油の処理も大変だけど、揚げ焼きなら必要最低限の量で作ることができるのでみなさんも是非試してみてくださいね!
タルタルソースも手作りしてみました!ぶんぶんチョッパーを使ったのでみじん切りらくらく!
▽調理ポイント
・鶏肉がしっかりと揚がるまで触らないようにしましょう。
衣が剥がれてしまうこともあるので注意!
・タルタルソースのマヨと塩コショウの量はお好みで足したりして下さい。
・タマネギを加熱しましたが、辛味が大丈夫な方はそのままでOKです!
こんにちは、めぐみんです( ^ω^ )
今日は「めぐみんの心尽しごはん」より「キムチ鍋」をお届けします。
キムチ鍋って自分で作ると、美味しいけどなんだか物足りないなぁって感じることはないですか?
おうちでもコク旨で本格的なキムチ鍋になるようなポイントをレシピの下にまとめたので、参考になれば嬉しいです◎