レシピ | Party Kitchen - Part 29
料理レシピ

【簡単】鮮やかでかわいい!レタスで生春巻き風サラダ【お弁当にも◎】

こんにちは、ロシアン佐藤です。今回はレタスの葉を使って簡単に生春巻き風サラダを作りたいと思います!手に持って食べられるので、お弁当のおかずや彩りを加えたい際にもってこいのレシピです。パーティーの前菜にもGOOD!パクチーが苦手な人は抜いても大丈夫です。カニカマやパプリカが緑に鮮やかな暖色を足してくれるので、カットした時に断面がとっても綺麗です!お野菜不足なお弁当に是非是非活用してみてくださいね♪

包丁スキル

マンゴーの切り方 〜皮を利用した飾り切り〜【包丁の練習にも!】

ちょっと切り方を変えるだけで、ちょっと特別な気分に!今回はマンゴーボートと亀甲切りの方法を紹介します♪ マンゴーが市場にたくさん出回り始めると、夏が来た!!という感じがします。マンゴーの乗ったかき氷やパフェなども美味しいですよね。そのまま食べるだけでも十分美味しいですが、切り方に一工夫を加えるだけでおしゃれな見た目になるのでおすすめです。また、マンゴーは選び方が大切です。やわらかすぎる、かたすぎるものは避け、ふっくらとした形で皮にハリとツヤがあって、斑点の少ないものを選びましょう! 

料理レシピ

【簡単】包んで焼くだけ!ころころソーセージパイのピンチョス【パーティー・記念日】

包んで焼くだけのソーセージパイピンチョスは、前回ご紹介した唐揚げピンチョスよりもさらに簡単にできる可愛いピンチョスです!ピンチョスにする際にはキャンディーチーズや、ハム、一口大に切ったブロッコリーやパプリカなどを刺せば彩りもカラフルになってより可愛い見た目になること間違いなしです!今回はソーセージをパイで包んだソーセージパイのピンチョスでしたが、中身をカレー味やガーリックテイストにしたジャガイモでも美味しいです◎ 持ち寄りパーティーやホームパーティー、記念日の食卓にサイドメニューとしてぜひ! 以前ご紹介した唐揚げピンチョスはレシピの下にリンクがありますのでそちらからチェックしてみてくださいね!

料理レシピ

【簡単】唐揚げピンチョス 〜いつもの唐揚げをおしゃれに!〜【パーティーや記念日などに】

いつもの唐揚げを、ちょっとおしゃれに盛り付ければ、おもてなしにぴったりなピンチョスに! お酒のおつまみや、ホームパーティーのサイドメニューにぴったりです。ラーメンのタレで簡単に味付けできるレシピなので、父の日などに作ってビールと一緒にプレゼントしても◎ ラーメンスープはなんでもOK。 1人前で鶏肉1枚を漬け込むのがおすすめです。長めに漬け込めばしっかり濃い味の唐揚げになります。今回のピンチョスに使った材料は、材料欄の通りですが、ハムやブロッコリーを唐揚げピンチョスに刺しても可愛いですよ!卵焼きを小さく切って刺せばお弁当のおかずにも◎

料理レシピ

【父の日】ビールのようなロールケーキ【ビアロール】

ビールが好きな人のために考えた、ビール風ロールケーキを紹介します♪
ビールジョッキとロールケーキをプレゼント♪ 
ビアロールを作る上で大切なのは、卵黄と卵白をしっかりと泡立てること、焼きあがった生地を乾燥させないことです。より見た目をビールに近づけられる様に、今回はビールジョッキの中にロールケーキを入れてデコレーションしましたが、ロールケーキを立てて、取っ手用の生地を別で型抜きしてくっつけるなどの工夫をすると丸ごと食べられるビアロールになります。

ビールが好きなお父さんや、旦那様へのプレゼントとしていかがでしょうか?

料理のHowTo

【簡単】カスタードクリームの作り方 ~身近な物で作る~

こんにちは、今回は身近なもので作るカスタードクリームの作り方をご紹介します。
食パンにのせたり、ロールケーキに挟んだり、シュークリーム入れたり、カスタードクリームって本当に色々な使い方がありますよね。

作った後そのまま冷蔵庫保存しても痛みやすいので当日中に食べましょう。

冷凍保存の場合は1ヶ月程度保存できます。カスタードクリームを食べる際は、食べる前日に冷蔵庫で自然解凍しましょう♪ 

料理レシピ

【簡単・本格】鯖缶ココナッツカレー【スパイス類の代用可能】

スパイスカレーは難しいと思われがちですが、その難易度は様々で簡単に作ることだって出来るんです。
4種のスパイスを使った、お魚好きが喜ぶ本格カレーを紹介します♪

失敗しない方法は手順3,4でしっかり水分を飛ばすこと!

今回紹介するカレーは13種類の食材を使いましたが、スパイス類はカレー粉大さじ3、カットトマトはケチャップ大さじ4で代用すると9種類に減らすこともできます。

豆知識・雑学

これでバッチリ!バナナの変色を防ぐ方法のご紹介

バナナの身が茶色く変色して、美味しくなさそうと思ったことありませんか?
バナナの変色はりんごの変色と同じ原理でおきるもの。なので塩水に浸すのも効果的なのですが、塩気がバナナに移ってしまうことも・・・。
今回ご紹介するタイムと炭酸水の方法ならば爽やかでフレッシュなままのバナナが食べられます。

お弁当などに入れたりするときはすぐに食べないと思うので、そういったときにぜひやってみてください♪

包丁スキル

たまねぎのみじん切りのコツ【包丁スキル・毎日の基本】

玉ねぎのみじん切り苦手でやりたくない!という方はぜひチェックしてみてくださいね。
調理の様子は動画でも確認できます。上の画像をクリックすると動画を再生することができますよ♪

自分で切らずにもっと楽して玉ねぎのみじん切りを作りたいという方は、レシピの下にフードチョッパーをご紹介していますので併せてチェックしてみてくださいね!

料理レシピ

【マンガ肉の作り方】骨まで豪快に食べられる!【漫画肉再現レシピ】

テーブルにドドン!と出てきたら盛り上がること間違いなしのマンガ肉の作り方です。
とっても簡単なのでパーティーなどにもGOOD!!

迫力満点のマンガ肉は骨の部分にごぼうを使うことで、骨まで丸ごとかぶりつけるマンガ肉になりました。
肉汁がぎゅっと詰まったジューシーなマンガ肉を是非是非お家で食べてみてくださいね♪

料理レシピ

【簡単】カレースープのポットパイ【パイスープ・パイ包み焼き】

いつもの料理に一工夫でおもてなし料理を作ろうと思います。
いつものカレースープがサクサクのパイに、とろけるチーズが加わってパイの包み焼きにすることでおもてなし料理に早変わり!

レシピ動画内ではかなり大きなじゃがいもを使用しているため半分だけ使用していますが、普通の大きさのじゃがいもであれば1個使用しましょう。

簡単に出来るのに、食感が楽しくて見た目も可愛い!ホームパーティーやちょっとしたおもてなしに最適です。

包丁スキル

【簡単】かわいいバナナボートの作り方【フルーツカット】

子供が喜ぶ!かわいいバナナボートの作り方を紹介します。
バナナの変色防止がしたいという方はレシピに登場しているレモンの残りを使ってレモン果汁を搾り取り、ハケなどで薄くバナナの表面に塗るか、水200ccに対して大さじ1の割合で砂糖水を作りバナナを浸しましょう。はちみつを塗るのもいいですよ♪ 

バナナが変色する原因はりんごと同じですので塩水につけるのも効果がありますが、バナナに塩味がついてしまうのでさっぱりとしたレモン果汁か、砂糖水、はちみつがオススメです。

ライムと炭酸水を使ったバナナの変色防止法は、動画でもご紹介していますので下のリンクからチェックしてみてください♪

料理レシピ

【野菜不足解消】ハーブクリームソースで食べるグリル野菜

今回はバーベキューにも使えるたくさんのお野菜を使ったグリル野菜のレシピをご紹介します!
何と言っても今回はディップソースがポイント!

ハーブを効かせた濃厚なクリームソースは、お野菜がパクパク食べれちゃうお味。お野菜不足の方にもオススメのレシピとなっています。
色とりどりのグリル野菜をハーブの効いたリッチなソースでもりもり食べちゃいましょう♪ 
このレシピとは関係なく、今度予定しているバーベキューのお野菜の下処理や事前準備について知りたいという方は、レシピの下の方にバーベキュー野菜の準備の仕方をご紹介したリンクがありますのでそちらからチェックしてみてくださいね!

料理レシピ

【簡単】豆乳チーズフォンデュの作り方

とっても簡単にできちゃうチーズフォンデュを紹介!豆乳を使って作るチーズフォンデュのレシピです。グリル野菜やパンと一緒にお召し上がりください♪
コーンスターチは片栗粉、ワインは牛乳やお水で代用することもできちゃいます!
とても簡単なのでホームパーティーでもすぐに用意できます。

チーズフォンデュ用の道具が欲しい!という方はレシピの下に人気商品をまとめましたのでそちらからチェックしてみてくださいね♪

料理のHowTo

ペーパードリップコーヒーの淹れ方【おうちカフェ・coffee】

インスタントコーヒーより、格別に美味しいペーパードリップコーヒーご紹介します。コーヒーに使う水のオススメは汲みたての浄水で沸かしたばかりのお湯を使うことです。水道水を使う場合は2、3分沸騰させてカルキ臭は無くしましょう。長い時間沸騰させたり、再沸騰させたお湯は二酸化炭素がとび、味が変わってきます。また、上手にコーヒーを抽出出来たかチェックするポイントもレシピの下にまとめましたので併せてチェックしてみてくださいね!ペーパードリップコーヒーの入れ方を動画でみたい方は、上のコーヒーの画像をクリックしてみてくださいね♪

料理レシピ

真鯛のカルパッチョの作り方 ~さっぱり爽やか!~

こんにちは、今回は真鯛のカルパッチョをご紹介します。ホームパーティーの前菜に、テーブルを彩る爽やかな真鯛のカルパッチョはいかがでしょうか?お酒のおつまみとしても人気のカルパッチョを真鯛で作ってみました。簡単に作ることができて見た目も綺麗なのでおもてなしの際にもぴったり!鯛を使ったお祝いレシピとしてもいかがでしょうか?

料理レシピ

【簡単】ジャムを使ったカップケーキ

こんにちは!簡単・時短料理担当のざわわです。今回はお砂糖もバターも使わない、余ったジャムでサクッと出来る簡単カップケーキのレシピを紹介します。メインの材料はホットケーキミックスですので失敗する可能性も大幅に減って、おかし作りが苦手な方にもオススメ♪フルーツをたくさんもらってジャムをいっぱい作ったけど消費で来なくて困ってる!いつの間にか買ったジャムの期限が迫ってた!という方にもお助けレシピとしていかがでしょうか!

料理レシピ

フルーツカップの作り方【華やか・可愛い】

いつものフルーツがいつも以上に美味しく感じる!フルーツをたっぷり使ったフルーツカップの作り方を紹介します♪ フルーツカップに使っているフルーツの詳しいカット方法や剥き方などはレシピの下にそれぞれのカット方法に飛ぶリンクがあるのでそちらから詳細をチェックして見てくださいね♪ もちろんこのレシピ記事内だけでも作ることができますよ! 包丁の練習を始めたお子様から、料理初心者さんまで、包丁スキルを磨きたい方にオススメのフルーツカットシリーズです。是非是非チェックしてチャレンジして見てくださいね♪

料理レシピ

ノンアルコールカクテルの作り方 〜華やか果肉入り!〜

こんにちは、パーティーキッチンです。お子様やアルコールが苦手な人のために考えた、フルーツたっぷりのノンアルコール・カクテルを紹介します♪ホームパーティのウェルカムドリンクなどにも映えます。このあと運転しなきゃいけないけど気分は楽しくなりたいな、という方にもノンアルコールなのでおすすめです!カクテルジュースに浮かぶフルーツが華やかで楽しい気持ちになること間違いなし!ぜひお試しください。

ABOUT

「Party Kitchen」は、女性のための「料理とおもてなし」メディアです。
料理の基礎から毎日の献立や簡単料理、本格スイーツにパーティー料理、さらには魚のさばき方などの料理を中心に、大切な人をおもてなしするアイディア・パーティー・テーブルコーディネート・お出かけなどの情報を発信しています。
笑顔にしたい人がいる方に寄り添うメディアを目指していきます。
詳しく

最新の記事